※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

現在5歳、2歳、0歳の3人を子育てしていて育休中です。5歳は幼稚園、…

現在5歳、2歳、0歳の3人を子育てしていて育休中です。5歳は幼稚園、2歳0歳は自宅保育です。
来年の4月から2歳の子を年々少クラスで幼稚園へ、0歳は保育園に入れる予定でした。が主人が単身赴任になってしまいました。0歳の子を育休延長してせめて1歳児クラスに入れたかったのですが、0歳4月入園➕単身赴任の加点でかなり配点が高くなり、4月から入れそうです。幼稚園は徒歩で30分。希望する保育園は徒歩20分ぐらいでそれぞれ反対方向にありますが私自身、免許を持っておらず移動は自転車になります。双方の親は働いていて、休みの日にしか頼ることはできません。同じようにお子さん3人以上いらっしゃって、お仕事されてる方々送迎等どうされてるか?助言いただければと思います。批判等はご遠慮いただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

きょんち

子供たちの年齢も状況もほぼ全く一緒でびっくりしました(笑)
我が家は単身赴任ではないものの、夫や親に送迎は頼めないので、私がワンオペです。

私も車に乗れないのと、4月から真ん中の子だけが上の子下の子と別の保育園になる予定で、2ヶ所に送迎します。

我が家の場合は上の子下の子の保育園は自宅近くですが、真ん中の子だけ同じ園に入れないので職場近くの園に決めました。

自宅→保育園1→駅→保育園2→職場
の動線で、無駄なく動ける園で保活しました🙌

幼稚園は上のお子さんがもう通われてるので変えられないと思いますが、
保育園は自宅近くでなくとも、職場までの動線で再検討されてもいいかと思います👀