
人生で二度目のお熱😭19時半就寝→20時半におきるで、寝て1時間くらいで泣…
人生で二度目のお熱😭
19時半就寝→20時半におきる
で、寝て1時間くらいで泣いたりしても大体すぐ自分で寝るのでほっといたら機嫌良さげにおきてきたので抱っこしたら熱くて、測ってみたら38.5でした。
今もそのままおきててぐずったり機嫌よかったりしてます
冷えピタは剥がされちゃって❌、氷枕も枕使って寝てくれない、水は飲ませた
あと何したらいいと思いますか?水分補給用の飲み物とか飲ませた方がいいでしょうか。
そして1回目熱出た時に(6月頃)また熱出たとき用にと、解熱剤をプラスでくれたものが家にあるのですが、飲ませた方がよいでしょうか?それとも朝までは様子見した方がいいですか?
先輩方アドバイスください、、!
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)

はじめてのマリリン
グッタリしてたり、熱のせいで夜中何度も起きてしまって眠れなかったり、熱で食べられなかったり、などがなければ解熱剤は使ってないです。
発熱することで身体の中の菌やウイルスと戦ってるので、無理矢理下げても長引く可能性があります。
寒そうなら布団なりを掛けてあげて、暑そうなら涼しい格好で、冷えピタは熱下がらないので必要ないです。氷枕も寝てくれないならいらないです。寒くなさそうなら、寝た後に脇の下とか足の付け根に柔らかい保冷剤当てるとかがいいかもです。
水分とれるならあげて、他に食事はとれてたならわざわざポカリとかそういうのは必要ないです。

はじめてのママリ🔰
まもなく3歳になる子がいますが、解熱剤を使ったことは1度しかないですね🤔38.5度を超えていたと思いますが、めちゃくちゃぐったりしてて、辛そうな時があったので、その時だけは使いました。
熱を上げることによって、菌と戦ってるので、普通に食事が取れていたり、そごで弱っているような様子がない時は、こまめに水分をあげるくらいで様子見してます。ちなみにうちも冷えピタ嫌がるので、冷やすは一切できません😓
コメント