※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1に息子の宿題についてです!算数のプリントで、〇をつけるのですがこ…

小1に息子の宿題についてです!

算数のプリントで、
〇をつけるのですが
これって正解どちらか分かりますか?

恐らくですが、
息子の書いた答えで合ってるとは
思うのですが…

他の問題は、バケツを満杯にして
タライに移すと こぼれる絵が書いてあり
バケツとタライ、どちらが
多く水が入りますか?

だったり、

ヤカンとペットボトルで
コップに水をいれ、
コップの数を見て どちらが
多いですか?

って感じで比較的
分かりやすいのですが、
この問題だけ微妙なラインをついて
きてるので、どっち!?となりました💦
(こんなの簡単だよ!と
思った方、バカな母親ですみません)

せめて、メモリがあれば…

コメント

はじめてのママリ

合ってます💡
同じ量のものを何に入れても量が変わったりはしないよね、って話かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメント、ありがとうございます!

    他の問題が"大きさ"を比べて
    いたので、惑わされました💦

    助かりました✨️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大きさではなく、
    量の多さの間違いです💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

問われてるのは水のかさなので同じ=変わらないが正解なのではと理系の夫は言ってます!
私も微妙でわかりませんでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    要はお子さんが合ってるということです😊(夫が言ってることが正しければ..)

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰


コメント、ありがとうございます!

明らかに容器が小さいやつに入れて
こぼれてるっていう絵だとしての
その問題だったら、分かるんですけどね笑

理数系の旦那さんだと助かりますね!!