コメント
しー
そういう時は、パパ見知り(パパイヤ期)では無く、ママじゃなきゃダメ期なんだな〜と思って落ち着くまでは自分が担当しておきます。
息子は定期的に、ママじゃなきゃダメ期とパパじゃなきゃダメ期がやってきたので、パパの時期はシメシメ😏と思いつつ、少し寂しかったです。
あとは、イヤと言われても起きている時は一緒過ごしてもらうのも大切だと思います。
ただ、息子がパパ好きになった分、息子が独り占めしたので娘たちはパパじゃなきゃダメ期は到来しませんでした…😅
しー
そういう時は、パパ見知り(パパイヤ期)では無く、ママじゃなきゃダメ期なんだな〜と思って落ち着くまでは自分が担当しておきます。
息子は定期的に、ママじゃなきゃダメ期とパパじゃなきゃダメ期がやってきたので、パパの時期はシメシメ😏と思いつつ、少し寂しかったです。
あとは、イヤと言われても起きている時は一緒過ごしてもらうのも大切だと思います。
ただ、息子がパパ好きになった分、息子が独り占めしたので娘たちはパパじゃなきゃダメ期は到来しませんでした…😅
「ゲーム」に関する質問
小2の娘、学校ですぐ泣きます。とても些細なことです。そんなこと気にしないくらい心を強くしたいですが、どんな声がけをしたら良いのか分かりません…アドバイスください( ; ; ) 例えば最近だと、 ❁体育の鬼ごっこで逃…
うつ病とは周りから見ても症状は分からないものですか? 以下長くなりますがお時間ある方見て頂けたらと思います。 数ヶ月前に旦那の不倫が発覚し、 一方的に離婚しようと言われました。 不倫に走った原因は 仕事の愚痴…
5歳息子の発達について 姉がゲームしていて自分は関係ないのに怒りながら間違いを指摘する、 勝負事に負けると癇癪を起こす、 なんでもかんでも否定、他人のせいにする、 のは何か発達に問題があると思いますか? 幼稚園…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
パパ期とママ期があるんですね!
確かにパパが一緒に過ごす時間を設けないといつまで経ってもママばかりになりますよね💧