※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
子育て・グッズ

小2の娘、学校ですぐ泣きます。とても些細なことです。そんなこと気にし…

小2の娘、学校ですぐ泣きます。とても些細なことです。そんなこと気にしないくらい心を強くしたいですが、どんな声がけをしたら良いのか分かりません…アドバイスください( ; ; )
例えば最近だと、
❁体育の鬼ごっこで逃げていたら娘のマスクを鬼に引っ張られてマスクの紐が取れて悲しかったから泣いた
❁クラスでゲームをしたが娘のチームが負けてしまった、勝ったチームの男子達が見せつけるように喜んできて悔しかったから泣いた
など
正直ほんとにくだらないというか、そんなことで泣くのか?ってため息出ます。。
周りにもそう思われてそうなくらい泣き虫女です。
そんなことくらいで泣かないの!と強く言うべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小3の娘がまさに
同じですー😇
心の中ではそんなことで泣くなよ
と言ってますが
そうなんだーと言ってます。
話聞いて、でもそれって
泣くことかな?
〇〇すればよかったんじゃない?
とか言ってます。

少しずつですが減ってきました。
あまりにも意味不明な泣きのときは
さすがに
何に対して泣いてるか言ってみて?
って聞いてます。笑

親だからまた泣いてるわー
って思えるけど
学年上がることに
周りからも冷たい視線受けることも
あるのでそろそろ落ち着いてくれよ
と思ってます😌

性格の問題もあるので
泣くな!と言われてもないちゃうんだと思います。

はじめてのママリ🔰

それはどうしようもないことだと思います😭

大人でもそういう人っていて(私の友達にもいます)悔しいことがあったり緊張したりしても勝手に涙が出て、泣きたくないのに泣いちゃうって言ってました!

娘さんもそういう体質なんだと思います🥺