※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が幼いとき(赤ちゃんや幼稚園のときなど)に離婚してシングルマザー…

子供が幼いとき(赤ちゃんや幼稚園のときなど)に離婚してシングルマザーになり、実家頼れない方にお聞きします

やはり離婚に納得、満足してますか?幸せですか?

私は夫と離婚したい(向こうもそう思ってる)のですが、とりあえず今は半家庭内別居みたいになっています

来年か再来年には離婚したいです…ストレスが限界で夢にまで出て来ました

けど、親は赤ちゃんのために今は離婚しない方がいい、割り切って落ち着くまでそのままでいろと言います

親の、今は、というのは想像ですが、子供が高校生とか大学生くらいになってから離婚したら?みたいな意味だと思います

けど、家庭環境良くない中で子育てする方が、お金よりやばくないですか?いろんな考えがあると思いますが、私はそう思います

今は、海外に住んでいてビザの関係でわたしは働けないし、恥ずかしながら特にこれと言ったキャリアも築いてないのですが

OL時代に築いた貯金があるのと、夫からいままでの貯金半分もらえるので(これは夫からも言われました。しかしケチなので、上手く隠されているとは思います。なので完全に全額半分はもらえなさそうな気がします)

それがあればとりあえずはいきなり路頭に迷うことはないのではないか…と思います


それよりも、今もワンオペな上に夫からモラハラな言動を受けていて、ストレスがやばいので、早くとりあえずは別居し、離婚したいです

もちろん過去に楽しかったときもあるので、夫に情も少しはありますが、いままでされてきた、言われて来たモラハラなことを思い出すと、本当に傷つくし苦しくなります…

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚理由モラハラでした!
離婚に納得し、とても満足してますし、幸せです。
ママリさんと同じ考えで、お金なんかよりこの環境の中で育つ方が深刻だと考え離婚決断しました!
パート勤務ですし、正直お金ないですが生活はできます👀親には相談して、精神的に限界で緊急的に別居した際のみお世話になりました。それからは、頼ってない感じです。

そんなことより、心の健康大事にした方がいいです。
鬱になって動けなくなったら、元も子もないので動けるうちに離婚に向けて進んでいった方がいいと思います。
親ではなく、ママリさんとお子さんの人生のために。

後もう一つ個人的に思うのは、娘がパパという存在を認識する前に離れてよかったとも思います。

なーちゃん

上2人が1歳半、半年の時に離婚しました。
ろくに家事育児手伝わない生活費もまともにくれない状態でした。
離婚して実家に戻らず頼らず子育てしてきましたが小さいうちに離婚してある意味良かったなと思います。
自分のストレスがなくなり心にいくらか余裕ができるかなと、シングルなら保育料無料になったり母子手当も貰えるはずだと思います。

はじめてのママリ🔰

同じ感じでモラハラ夫とワンオペからの離婚しました。
結婚してたときは10円ハゲできたり不眠になったり散々でしたが今はストレスフリーで最高です😊
財産分与と貯金でしばらく食い繋ぎましたし、日本に帰国する予定でしたら児童扶養手当(母子手当)と児童手当ももらえるのでとりあえず仕事決まるまでなんとかなると思います!
正直モラハラの人って外ヅラいいので他人に理解されにくいと思います。
うちも最初親に反対されてました。

子供は真似ますよ。男の子なら将来奥さんに同じように振る舞うようになると思います。
夫の親も男尊女卑のモラハラでしたし。

「お父さん」を認識してからのほうがパパに会いたい…とかなって大変だと聞きますし判断は早い方がいいんじゃないかなと思ってます🥹