※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が幼い時に離婚を考えている女性が、離婚のタイミングやストレスについて悩んでいます。モラハラを受けており、早期の別居を希望しています。

子供が幼いとき(赤ちゃんや幼稚園のときなど)に離婚してシングルマザーになり、実家頼れない方にお聞きします

やはり離婚に納得、満足してますか?幸せですか?

私は夫と離婚したい(向こうもそう思ってる)のですが、とりあえず今は半家庭内別居みたいになっています

来年か再来年には離婚したいです…ストレスが限界で夢にまで出て来ました

けど、親は赤ちゃんのために今は離婚しない方がいい、割り切って落ち着くまでそのままでいろと言います

親の、今は、というのは想像ですが、子供が高校生とか大学生くらいになってから離婚したら?みたいな意味だと思います

けど、家庭環境良くない中で子育てする方が、お金よりやばくないですか?いろんな考えがあると思いますが、私はそう思います

今は、海外に住んでいてビザの関係でわたしは働けないし、恥ずかしながら特にこれと言ったキャリアも築いてないのですが

OL時代に築いた貯金があるのと、夫からいままでの貯金半分もらえるので(これは夫からも言われました。しかしケチなので、上手く隠されているとは思います。なので完全に全額半分はもらえなさそうな気がします)

それがあればとりあえずはいきなり路頭に迷うことはないのではないか…と思います


それよりも、今もワンオペな上に夫からモラハラな言動を受けていて、ストレスがやばいので、早くとりあえずは別居し、離婚したいです

もちろん過去に楽しかったときもあるので、夫に情も少しはありますが、いままでされてきた、言われて来たモラハラなことを思い出すと、本当に傷つくし苦しくなります…

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚理由モラハラでした!
離婚に納得し、とても満足してますし、幸せです。
ママリさんと同じ考えで、お金なんかよりこの環境の中で育つ方が深刻だと考え離婚決断しました!
パート勤務ですし、正直お金ないですが生活はできます👀親には相談して、精神的に限界で緊急的に別居した際のみお世話になりました。それからは、頼ってない感じです。

そんなことより、心の健康大事にした方がいいです。
鬱になって動けなくなったら、元も子もないので動けるうちに離婚に向けて進んでいった方がいいと思います。
親ではなく、ママリさんとお子さんの人生のために。

後もう一つ個人的に思うのは、娘がパパという存在を認識する前に離れてよかったとも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    親御さんには一時的にお世話になり、そのあとは自立されているのですね!凄いです!
    そうですよね。鬱っぽくなったらやばいです。アドバイスありがとうございます。

    • 10月8日
なーちゃん

上2人が1歳半、半年の時に離婚しました。
ろくに家事育児手伝わない生活費もまともにくれない状態でした。
離婚して実家に戻らず頼らず子育てしてきましたが小さいうちに離婚してある意味良かったなと思います。
自分のストレスがなくなり心にいくらか余裕ができるかなと、シングルなら保育料無料になったり母子手当も貰えるはずだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    それは大変でしたね…シングルだと保育園無料や母子手当もらえるなどあるのですね。日本は様々なバックアップがありありがたいです。

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

同じ感じでモラハラ夫とワンオペからの離婚しました。
結婚してたときは10円ハゲできたり不眠になったり散々でしたが今はストレスフリーで最高です😊
財産分与と貯金でしばらく食い繋ぎましたし、日本に帰国する予定でしたら児童扶養手当(母子手当)と児童手当ももらえるのでとりあえず仕事決まるまでなんとかなると思います!
正直モラハラの人って外ヅラいいので他人に理解されにくいと思います。
うちも最初親に反対されてました。

子供は真似ますよ。男の子なら将来奥さんに同じように振る舞うようになると思います。
夫の親も男尊女卑のモラハラでしたし。

「お父さん」を認識してからのほうがパパに会いたい…とかなって大変だと聞きますし判断は早い方がいいんじゃないかなと思ってます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにどこの国かわかりませんが、相手も離婚に前向きなら子供に愛着わく前に逃げたほうが親権争いで揉めにくいと思います…
    歩いたり喋るようになると可愛すぎて親権欲しがったりする可能性もあり本当にやっかいですよ💦
    日本だと勝手に別居しても母親が親権取れますが、国によっては連れ去りになったりしますので。
    今お住まいの国でも離婚についての情報収集したほうが良いです。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変でしたね…そうなんです、夫は外の印象は良いので、家族とかは何でそうなの?と信じられない感じで私が我慢したらとか言われてとてもストレスです…早い方が良さそうですよね。
    離婚はどちらにしても日本に帰国してからになりそうです。コメントありがとうございます。

    • 10月8日
おっとっと

海外で想像できない苦労もさぞ多いかと思います💦
私は上の子が2歳前、次男妊娠中に離婚しました。さすがに産まれるまでは実家でしたが、5ヶ月で自立しました。
独身の貯金全部使いました!

大変なことももちろんありますが、離婚を後悔したことはまずありません。
モラハラは心を蝕むので子どもたちにも絶対に悪影響を及ぼすと思います🥲
私もキャリアなんて無かったですが、人生なるようになりますꉂ🤣𐤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5ヶ月で自立されたの凄いです!人生何とかなると聞いて励みになります。ありがとうございます。

    • 10月8日
  • おっとっと

    おっとっと

    面接も沢山落ちたし前職は蓋開けてみたらシングルとその愛人が経営するクソみたいな会社で、私いびられるターゲットにされるというとんでもない会社で(笑)半年で転職しましたが、今は正社員で安定して働けてますꉂ🤣𐤔
    ほんとに、ほんとに色々ありますが都度乗り越えて行くしかない!自分が全部責任もってやらなきゃ路頭に迷うので覚悟がみんなと違うので何とかやれるんだと思います✨
    なので陰ながら応援しています!!

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ大変だったけど、今は落ち着いて働けているのですね!
    確かにやるしかない!ってなったらなんでも頑張ってできそう。励みになります。日本帰ったらどこに住もうかなー、と調べ始めました!

    • 10月13日