母乳とミルクの割合について悩んでいます。母乳外来のアドバイスを続けるべきか、元の方法に戻すか、完ミにするか迷っています。アドバイスや共感があれば教えてください。
【生後1ヶ月混合育児】
現在母乳6割、ミルク4割の割合で育てています。1人目が体重の増加の問題でほぼミルクで育てたので、今回は少しでも多く母乳をあげれたらな〜ぐらいの気持ちでした。
今のところ母乳片乳5〜7分+ミルク40〜60mlを足している状況で、母乳は測ってみると50〜70出てる感じです。
母乳外来(完母推奨の教室)に2度通い、そこで日中は母乳のみにして夕方から夜間にミルクを足すようにとアドバイスがありました。日中はおそらく頻回になるので、この期間が一番お母さんがしんどいよと教えてもらってましたが、自分がしんどいよりも、おっぱいを離したあとに物足りなさそうに自分の手を吸ってる息子を見ると申し訳なさがあり…これは親のエゴかな?と思うようになりました😭
このまま母乳外来のアドバイス通りするのが良いのか、アドバイス前にしていた方法に戻すか、いっそ完ミにするか…元々離乳食始まる頃には完ミにする予定ではいたのですが、あまり母乳が出ていないのに一生懸命吸っている息子が可愛くてやめるのにも覚悟がいりそうです🥲
もし他にいい方法知ってる方いらっしゃったら教えていただけませんか?共感のコメントもお待ちしてます。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
ママリ
生後1ヶ月でしたら、このまま頻回授乳しているともう少し母乳量増えそうだすけどね🤔
完母を目指すのでしたら水分たくさんとって、油物食べないなどされるとより良いと思います。
完ミの選択肢もあるのでしたら良いところどりで指導前の母乳+ミルクが1番良いのかな?と思いました!
母乳もあげられるし、赤ちゃんも満足するしで1番良さそうです。
はじめてのママリ🔰
私はもう少し母乳が出ないのでミルク70〜80mlです。もう少し母乳を増やしたくて日中のミルクの回数を2回に1回あげてみています。満足できていない表情が可哀想で次の授乳までほぼほぼずっとおっぱい吸ってる事もあります。申し訳なくなる気持ちわかります🥹🥹🥹複雑な気持ちのままやめる決意はなかなかできませんでしたが、全体的にミルクを足す量を増やさないと満足できなくなってきたので、やめました。
寝不足の中、ずっと授乳しんどいですよね。無理されず、頑張ってください🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。同じ方がいて心強いです。母乳の問題って難しいですよね…1人目の時は諦めが早かったんですが、今回はちょっとは出てるしと思って諦めきれずです💦
今はもうミルクにされましたか?- 10月8日
はじめてのママリ🔰
本当に難しいです😓産後すぐにもっと授乳させておけばよかったのかなとか色々考えたり思ったりもします💦
母乳の後に毎回70〜80mlを足して、足りない時があるので追加で授乳してますが更にミルクを足すことになりそうです。。明日助産師外来に行ってみて母乳測定してみます。
お1人目の時はどの段階かで完全にミルクにされたんですか?もし良ければ教えていただけたら🥹
-
はじめてのママリ🔰
色々考えてしまいますよね…明日いいタイミングで受診されるのですね!
1人目は退院後ミルクの飲みが悪く体重が減り、産院からミルクをしっかり飲ませて!と注意を受けミルク飲ますことに専念したため母乳が出なくなりました。ほんとに僅かな量を搾乳して生後6ヶ月、離乳食スタートしたところで辞めました!
そこからは気が楽になりましたよ😊
今となってはミルクでも良かったやんって思いますが、いざまたこの問題に直面すると母乳頑張りたいって思ってしまいますね😂- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ミルク与えすぎると母乳減りますよね💦
母乳飲んでいる姿は可愛いし嬉しいし。。母乳で満足そうな顔が見たいなんて思ってしまいますよね💦
私の相談みたいになってしまいましたね💦ありがとうございます😊- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
飲んでいる姿は可愛いですよね♡そんなに出てないのにごめん!って思ってしまいます…
いえいえ、同じ気持ちの方と話せて嬉しいです!良ければ明日母乳測量の結果教えてください!!- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
母乳外来行ってきました!
結果、4時間授乳間隔空いて60mlでした。普段はもう少し授乳間隔短いのでもっと少なめだとは思います。ただ、思っていたより体重が増えていたのと、母乳の出も良くなってきた感じです。ちなみに、生後2週目で測った母乳測定は20mlでした。。ミルクの頻度を減らしてから10日ほどです。体重も増えていて、もう少しミルク減らしてもと言ってもらいましたがミルクなしの時間はもうやめようと思うので、少しミルクの量が増えそうです💦私の調子がいい時にミルクの量を減らしたり、8〜10回の授乳頻度を維持して混合続けてみます!
私は次の体重測定までと思い期間や決めてやっていました!それが少し割り切って頑張れたかも。。期間決めてやってみられるのも良いかもしれません☺️- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
母乳外来お疲れ様でした!60ml一緒ぐらいですね!そして増えてる👏🏻
確かに期間を決めてやってみるのもいいかもしれませんね!生後3ヶ月ぐらいまでは母乳も不安定と聞くので、そこまではゆるーく頑張ってみようかなと思います!
ミルクは毎回どれくらい足されますか?- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️!私たちの気持ちと体調も気遣いながら頑張りましょう☺️
70ml追加しています。70ml✖️5回で頑張ってましたが、70ml✖️7回で私の余裕のある時に満足そうだったらミルク足さずに次の授乳の時に足したり、50〜60mlにミルク量少なくして授乳回数確保するように心がけてます!合間で搾乳追加するのも効果あるって聞いたので、昼間時間の開く時は搾乳も取り入れてみようかなって思ってます☺️- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにですが、ミルクのあげすぎも赤ちゃんしんどくなるからあげたらいいってもんでもないよって助産師さんに言われたんですよね。たくさんミルクあげるのだけがいいわけじゃないって分かり、あげないのが悪いわけじゃないって少し思えました。授乳追加しても欲しがる時は抱っこしてたりお散歩行ったりしてます!そしたら意外と寝たりしてます笑
- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!あげすぎも良くないって聞いて少しほっとしました😊赤ちゃんもロボットじゃないので、飲める量もそれぞれ違いますよね!
お互い大変ですが、頑張りましょう!!- 10月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊1日8〜10回ぐらい授乳しています。母乳外来の方にも3ヶ月までは増えるからと言ってもらってます。完母まではいかなくても、もう少し増えたらなとワガママなこと思ってしまいます…。