
先日保育園の運動会が行われました。娘はもちろん、赤ちゃんの時から六…
先日保育園の運動会が行われました。娘はもちろん、赤ちゃんの時から六年間一緒にいるお友だちの成長も感じられとても感動した運動会でした。
が、毎年選手宣誓、アンカー、センター、前の方としっかりした子が配置されていて目立つ子は同じ子。今年は娘からも「しっかりグループは…」と先生が呼んでいる呼び名で呼んでいてちょっとモヤモヤしてしまいました。
今年で運動会は最後ですが、まだ他にも行事が残っています。
今日配布されたアンケートに書こうかなやんでいるのですが、みなさんだったら書きますか?
書かれる方はどんな風に伝えるか参考にさせて下さい。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
過去に保育園、今は小学校で働いています*
運動会のアンケートはいつも全てに目を通して、職員会議で全職員に共有しています。こうして欲しい、こう思った、これが嫌だった、どんなことでも素直に書いて大丈夫です!すぐに改善されるかはその場所次第になってしまいますが、、

S
そういう子がいるのは仕方ないと思いますし、しっかりしてる子上手な子を前にしたり代表にしたりしやすいのは分かりますが、
子供にまで、「しっかりグループ」と一部の子どもが優秀みたいな扱いしてるの伝わってるのはどうなのかなと思いますね🤔
運動会開催の感謝ととても感動したことを伝えた上で、
一点気になったのですが、娘から「しっかりグループ」という呼び名を聞きました。確かにしっかりしてる子たちだと思いますが、一部の子をしっかり者として評価してることが子供にも伝わってることは、他の子が自分に自信をもって輝く妨げにならないでしょうか?
自分はあの子より劣ってるんだという意識になってしまうのではないかと少し気になりました。
素人の意見ですので見当はずれでしたらすみません。
卒園まであと半年、よろしくお願いします!
…………長くなってしまいましたが💦
こんな感じでいくかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
具体的な例文ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!- 9分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
伝える勇気が出ました!