
コメント

みかん🍊
専業主婦ですが、できないに️⭕️しちゃいました💦
とくに理由は無いですが、聞かれたら義親の介護が忙しいですって言っちゃいます!
前もって断った理由を考えといたらいいかもです!

はじめてのママリ🔰
規約次第かもしれませんが
うちの地域は妊娠中、未就園児がいる以外は
シングルなら免除対象ですが
他は全員対象なので
仕事や介護理由に断れません💦
なので2択なら できる で出します!
-
ママリ
規約があるんですか😳多分うちの学校はなさそうですが、1人一度は引き受けていただくことになる…と言われてます。
が、人数的にやらなくても事足りそうなのでどうしようかと…
コメントありがとうございました🙂↕️- 1時間前
ママリ
できないにしようかと揺れてます笑
今後もずっとできないにする予定でいますか?
一度はやらなきゃいけないルールみたいなのありませんか?
みかん🍊
ついこの間アンケートでPTA役員できないに️⭕️して出しました💦
1度はやらなきゃいけないルールのやつは年始めの懇談会で決めるみたいで💦低学年のうちに一度は経験した方がいいのかなってばく然と考えながらもスルーしそうな自分がいます😱
ママリ
一度はやらなきゃのやつと役員は違うものなんですね🤔
いまいちわかってなくて💦
やるなら低学年のうちがいいって言いますよね。
もう少し考えてみます🥲
ありがとうございました🙏
みかん🍊
一緒です💦
全然分かってないです😱
同じ学校のママ友さんもなかなかおらず💦結構周りの方スルーしますって言ってる方もいたり懇談会自体出てこない方多いのでみんな避けてますね🤣
ママリ
私も聞く人いないので余計にさっぱりです💦
うちも懇談会ほとんど参加者いなかったです😂
てなると役員もあまり候補者いなそうですよね…
下手に委員長とかになりたくない…笑