※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
味噌ほっけ
子育て・グッズ

小2の息子の友達付き合いについてです🫠今までどこへ行くにも、ママと一…

小2の息子の友達付き合いについてです🫠

今までどこへ行くにも、ママと一緒!だったのに
最近は近所の同級生達と、今から遊びに行く!って…🥲
でも友達もいて楽しく過ごしてるなら全然良いんです笑

でも17時に学童が終わってから、
毎回みんなお菓子を持ち寄って
自転車で近所の公園まで行って18時に帰ってくるって流れで

夕方暗くなるのがどんどん早くなってるし…
夜ご飯前にポテチ1袋×人数をシェアして食べてくるし…
車通りが激しい上に信号無しの道路がすぐ前にあるし…

男の子ってこういうものなんでしょうか?
他の子は遊んでるのに、息子だけ「もうこれからは暗くなってきて危なくなるから遊ぶ約束はしないで」っていうのも可哀想なのか…とか思ってしまって。

コメント

ゆう

夏はそれでもいいですが、最近は暗くなって来るのが早いので17時には帰ってきてもらいます!
うちはそのルールです☺️
家がお隣や、お向かいさんなら少しは多めに見ますが、基本的には学童の後は学校以外の宿題したり、やる事もあるので遊ばないです☺️
身の安全の方が大事なので時間は決めていいと思いますよ☺️

  • 味噌ほっけ

    味噌ほっけ

    回答ありがとうございます🙂‍↕️

    やっぱそうですよね…
    今は私が育休で家にいるからっていうのもあるんでしょうけど、事故とかが起きてからじゃ遅いですね😰

    • 1時間前
  • ゆう

    ゆう

    私も育休中なので家居ますよ☺️
    学童時代は遊ぶ約束したらその日は学童休んだりしてました。
    最近は学童退所して帰ってくる時間も早くはなりましたが、やっぱり暗くなると何があるか分かりませんし、16時30でもいいくらいです☺️

    • 1時間前