小2長男、今まで学童に行ってたのですが、最近1人で帰ってみたいと言い…
小2長男、今まで学童に行ってたのですが、最近1人で帰ってみたいと言い出し週に2回のみ1人で帰宅しています。
みてねのGPSを持たせており、自宅に帰って鍵を開けたら、ボイスメッセージで帰ったよと伝えてもらい、中に入ったかの確認をしています。
ただ、それだけでは緊急時に連絡が取れないのでソフトバンクのキッズ携帯を買うか悩んでいます💦
私たち夫婦はワイモバイル契約してます。
ただ、キッズ携帯は本体代が2万近くします。
大きくなれば、周りの友達がスマホ型を持っておりその方が良くなるから、今からキッズ携帯ではなく、本体代1 円とかのAndroidスマホをガチガチに制限かけて、使える機能を最小限にし、キッズ携帯にした方がいいとワイモバイルの店員さんに言われました💦
皆さんどうされてますか??
勝手にアプリ取ったり、検索したり、変なサイトにアクセスできないようにしたいです。
iPadも自分のものを持っているため、検索しようと思えばできてしまいますが、iPadでもキッズ用みたいに制限かけられるのでしょうか、、、?
- ママリ(5歳6ヶ月, 7歳)
ままり🫶
7歳ならもうスマホでいいかと!
長女次女に学童やめるとき買いました🥺
ママリ
うちも携帯悩んでて、ハミックかドコモのキッズスマホにしようと思いましたが数年でみんなスマホになるんだよなぁと思い。
でも電話とかできるならそれで十分だからなぁと思ったり💦
今ひとりで遊びに行くこともまだないので、今はとりあえず、うちも家にiPadと古い携帯あるのでpovo契約して(月300円)電話できるようにして見守りカメラで家の様子見てます。
iPadでも制限付けれますよ!
コメント