※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

今朝、旦那に暴言を吐きました。旦那らASD傾向(心療内科に通ってます)…

今朝、旦那に暴言を吐きました。

旦那らASD傾向(心療内科に通ってます)で、情緒的な関わりがほぼ無く、思いやりという概念がありません。
昨日寝る前、私は体調が悪く、それは夫にも伝えてました。子供就寝後、おっぱじめようと覆い被さってくる…。「体調悪いからやめて」と伝え就寝。
今朝、上の子を子供を怒らせる。(子供を怒らせる天才です。旦那本人はなんで怒っているのかは全くわからず、怒らせている自覚もなし。)
心療内科で「子供の気持ちがわからなかったり、関わり方がわからないときはその場で奥さんに相談しましょう」とアドバイスをもらって帰ってきましたが、その場面になったら、「自分は悪くない。子供が悪い。」と思っているので、心療内科で言われたアドバイスなんて、意味なし。

そんな旦那に、「昨日もしんどいって言ってるのに、おっぱじめようとするし、思いやりなく性欲だけ押し付けて、猿やん。気持ちが悪い。」と。
言いすぎたなと反省してますが。してますが…って感じです。

コメント

りん

うちの夫は未診断で無自覚ですが確実にASDです。
個人的にはですよ?個人的には全く暴言とは思わなかったです🫢
実際それぐらいハッキリ言わないとわからないのがASDだと思ってます🙃(それぐらい言ってもわからないこともあるのがASDだとも思いますが…🙃)
パートナーがそんな感じだとこっちがしんどいですよね😩😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に書いてしまいました!

    • 26分前
  • りん

    りん


    何も話さなかったりすると一見普通の人だから周りに理解されないですよね。
    わかります。友達には絶対相談出来ません😨
    やっぱりハッキリ言ってもわからないとかが病気なんだろうなって感じですよね…
    めちゃくちゃわかりますよ…
    本人はこっちがそんなこと考えてるって微塵も思ってないだろうけどこっちは先が見えない未来に不安しかないしどうしたらいいかわからないですよね。
    私は一生添い遂げるつもりがないので時期が来たら離婚の一択です…

    • 21分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは旦那に違和感を感じて、旦那にも言いましたが、プライドは高いのでまあ認めないですよね。実母や義母にいろいろ相談していくうちに、旦那も納得はいかないけど周りが言うならそうなのかも?と思いだし、受診に至ったと言う感じです。
    離婚される予定なんですね。正直すごく迷ってます。単身赴任してもらったら良いATMにはなるので…。
    息子さんは旦那さんに対してどんな感じですか?

    • 6分前
はじめてのママリ🔰

しんどいですよね。目に見えないし、他人に理解してもらいづらいし、友達にも相談出来ないので、しんどい気持ちのまま毎日が過ぎていくという感じです…。
ハッキリ言っても本人はピンときていないと思います。
ただほんとうに最近は夫のことを気持ち悪いと思っていて、このまま一生このままなのかなと不安に思ってます。