
クロミッド服用後、排卵が確認されましたが、生理のタイミングについて不安です。排卵後14日で生理が来るのか、クロミッドで卵胞が育ち遅れると生理も遅れるのか不明です。
産後、生理不順になり
今回初めてクロミッドという薬を飲みました。
D12で産婦人科でエコー見てもらったら
少し卵胞の育ちがゆっくりかな
と言われ、
その後おそらくD20で排卵検査薬が濃い陽性になったので、D20あたりで排卵したと思われます。
そこで質問ですが
このあと生理来るとしたら
排卵から14日後が普通なのでしょうか?
生理いつくるかはなかなかわからないですか?
クロミッドで卵胞の育ちがゆっくりだった場合、生理がくるのも遅いのでしょうか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
排卵からだいたい14日後が生理ですね。
ただ、数日は前後する可能性はありますね!

みか♫
卵胞の育ちがゆっくりでも子宮内膜が増殖していれば14日で生理がだいたい来ると思います\(^o^)/
-
ママリ。
そうなんですね!
ありがとうございます!- 6月18日
ママリ。
排卵まで時間かかった場合でも
排卵から生理はみんな14日前後なんですね!