1歳1ヶ月の娘がご飯を食べず、お昼寝も私と一緒だとしないことに悩んでいます。他の子と比べて不安になっています。何が原因か考えています。
ほんとーに心が折れかけてます。
1歳1ヶ月の女の子育ててます。
とにかくご飯食べません。離乳食後期からほとんどポイ
つかみ食べもダメ。スプーンもダメ。
しまいにはパパやわたしの母だとお昼寝はすんなりするのに
わたしだとほとんど寝ません。
あまりにもイライラしすぎて2人でいるとおかしくなりそうです。
他の人にはママだから甘えてるんだよとか言われますが
そうだとしても無理です。悲しくてなんでダメなんだろう。
なぜわたしだと寝ないのか、、
ご飯も食べないのか。日々そればかり考えてます。
他の子は沢山もりもり食べてるのに。
ちゃんとお昼寝もしてるだろうに。
何がいけなかったのかなとか考えてます。
- coca(1歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママ🔰
多分日頃、たくさん一緒に遊ばれているんじゃないですか??私の後輩も自分じゃ寝ないけど、パパだと寝るって言ってました!それは、ママは日頃一緒にたくさん遊んでくれるから。だから、遊べる〜✨って子供からしたらなるから寝ないとか。パパだと遊ばないとかではないですが、パパか、寝よう〜みたいな。そんな感じだと言ってましたよ😌
食べないのはわかります!我が子も一時期食べず、パンは好きで諦めてパン食べさせてました🤣
coca
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですかね💦なんだか自信がなくなってます🥲
あまりにも食べなさすぎて本当に大丈夫か?って毎日心配してます😖