
1歳2ヶ月の息子のお昼寝スタイルについてこれまでずっと、寝たい時に好…
1歳2ヶ月の息子のお昼寝スタイルについて
これまでずっと、寝たい時に好きなだけ寝かせ起きるまで起こさないスタイルでやってきました。夕方のお昼寝が長引くと、就寝時刻が23時を過ぎることもたまにあります。旦那はいつも22時半に帰宅するので息子が起きていると喜び、ふれあいの時間にもなっています。
今は大人の生活リズムに合わせて生活させてしまっていますが、保育園や幼稚園に通うようになれば整うかな?なんて思っていました。3歳まで自宅保育の予定です。
歯科検診の際に生活のタイムスケジュールを聞かれ、その通りに伝えたら、怒られてしまいました🥲
お昼寝は1〜3時半の間に、3時半以降は寝かせないように、21時には必ず布団に、遅くても必ず22時までに寝かせること、と厳しめに言われました。改善されているかどうか来月また聞き取りチェックするので来てください、とのことでした。
元気よくすくすく育っていて発達もどちらかといえば早い方ですが、やはり無理をしてでも、改善しなくてはいけないと思いますか?🥲
- ママリ(1歳2ヶ月)

ママリ
厳しいですね!私も自宅保育で似たような感じです😊
聞き流して大丈夫です!
コメント