
放課後に公園へ行く息子のおやつについて相談です。アレルギーの子がいるか心配で、グミやゼリーを持たせていますが、飽きてきました。他の子はポテチやクッキーを持参しているようです。小3の子はアレルギーを自己申告できるでしょうか。どう思いますか。
放課後のお友達との公園、おやつはどんなもの持参させてますか?🤔
息子(小3)が最近1人で放課後の公園に行き来するようになりました。
2年生の頃もちょくちょくはありましたが最近頻回になりました💦
おやつを🍪持って行くのですが、遊ぶメンバーの中にアレルギーのある子がもしいたら、、とか思っちゃって
毎回グミ、ゼリー持たせてましたが
流石に飽きてしまい😩
他の子はどんなの持って来てるか聞いたらポテチとかクッキーの子もいるそうで🤔
子供曰く、クラスにアレルギーの子いないとのことですが、、
小3ともなるとアレルギーの子は自分自身で把握しているでしょうし、自己申告できますかね?🤔
となると、そこまで気にしなくていいのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰

ママ
小3の上の子はアレルギー持ちですが、自己申告してます!
市販のお菓子なら大丈夫かと思います😊

☆
私なら、アレルギーの子がいないって言うならいいななとおもっちゃいます
いるって分かってたらわざわざわたさないけど
小3なら自分でわかるかなって思います
長女も低学年から仲いい友達とよくあそびますが
その子はピーナツアレルギーでちゃんと自分で考えてやってました🤔
娘もしっていたことだから
一緒にたべたいからこのお菓子はもっていかないとか考えてやってましたし
クラスにアレルギーの子いたら結構みんなしってるような気がします
誰々アレルギーだよーとかよく聞きますし
たまにアレルギーじゃないのにぼく○○アレルギーって嘘つく子もいましたが💦
コメント