子どもにテレビを1日1時間見せることにしたが、リクエストに応じるのが大変です。皆さんはどうしていますか。どのような番組を見せているのでしょうか。
目が悪くなるのもやだし依存になっても嫌なので、
小さい時からテレビは1日0時間〜1時間くらいしか見せてませんでした。幼稚園の後も公園に連れて行ったり。でも、最近テレビもっとみたい!が始まって、ひとり遊びが下手な子なので私もずっと構ってるのがしんどくて、、、。
話し合いをして1日1時間まで自由にテレビを見ていいと言う決まりにしました。
その間私も休憩できるので良いのですが、Netflixでアニメを見ていると、次はこれにして!あれにして!と、
料理の手を止めたりしないといけないのが面倒すぎます。
みなさんこれどうしてるんですか??😩
流しっぱなしで見せてますか?それとも変えてあげてますか??
みなさんどんなテレビを見せてるんでしょうか??
また1日何時間くらいみせてますか??
- はじめてのママリ(5歳2ヶ月)
コメント
2児ママ
我が家は一度決めたものは
途中で変えられないから
変えたくなるなら見ないでくれという約束をしていました。笑
娘が5歳過ぎてからは
操作方法を教えて勝手にやらせてます😊
ままり
やること全部終わったら、映画1つ見ていい約束です☺️
途中で変更は不可です!!私がめんどくさいので😂
-
はじめてのママリ
映画だと途中で飽きてぐだぐだしてきて、、あまりすきじゃないみたいで。
このアニメならこの話、みたいなお気に入りがあって1回ごとに変えないといけないので面倒です😩- 10月8日
-
ままり
ママの楽なようにルール決めたらいいと思います🥹
テレビアニメで子の言いなりになる必要ないので🥹笑- 10月8日
はじめてのママリ
ちびまるこちゃんならこの話、おさるのジョージならこの話、みたいなお気に入りがあるんですよね😩
もうめんどくさすぎて、、、まだ操作もできなくて😩もう少しの辛抱ですかね、、、
2児ママ
それなら見せない、はダメですか?
基本的には見なくていいものなので
そうなるなら最初見ないでくださーいってやってます😂
テレビを見せる時点で子供の言うこと聞いてあげてるので
それ以降は譲りません。笑