ADHDのグレーの方が派遣で事務を始めたが、指導が不十分で辛い状況にあります。メモを取る時間がなく、社員も忙しくて教えてもらえず、不安を感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
ADHDのグレーです。
初めて派遣で事務を始めました事務経験は前にありますが専門知識ばかりの所で働き始めました。
正直に言います。
辛いです。同じ派遣の方に教えて貰ってますがメモとる暇なく次々行かれてメモ取ってると終わった?と聞かれ
ごめんなさいまだです。と言うばかりです。
マニュアルもなく前に働いていた方がメモよしていた物をみてやってくださいとゆうスタイルです。
社員の方はほかの業務をやっているので聞いても分からないそうです。
電話もこれからやるみたいですが不安しかありません。
周りの方の声や電話の声が聞こえると集中力が切れてしまいます。余計耳に入ってきません。
まだ入って3日目です。甘えてますよね。
働かないと家がまわないし。
もう少し頑張れよって感じですよね。
前の事務は一から100まで教えてくれてとてもやりやすかったしすぐ覚えられましたが、派遣は忙しいから丁寧に教えてる暇無いと言われました。
でも間違えては行けないとお金のことが関わっているからと
聞にくいしどうしてやってけばいいか分かりません。
- はじめてままり(生後5ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
ママリ
私も同じような感じで派遣をしたことがあり、キツイと思い2回目の更新で更新なしにしました。
派遣事務でも黙々、電話なしのとことかあればそういうとこがいいですよね💦
事務でもいろいろですよね。
私も派遣の前の事務はやりやすかったです。
新卒だから丁寧に教えてくれてたのかもですが、、
みるひおーれ♡꙼̈
3日も頑張っててすごいです✨️
私は前職派遣してましたが、9日しか行かずに辞めました😅
ままりさんが、転職辛くなければ、また新しい職場を見つけても良いのではと思います😊
-
はじめてままり
前向きのお言葉ありがとうございます。
色々私仕様に仕事が勧められていて名前変更とかパソコンの中身とか初期から設定していて辞めますって言いにくいです💦
保育園も2箇所行くのでなかなか行き来しやすい所がなくて…仕事する以上色々考慮しなくてはならず転職先がなかなか見つかりません。- 10月8日
-
みるひおーれ♡꙼̈
でも、文章から見るに、ままりさんの新しい職場ってきっと離職多いんじゃないですか?💦
それに派遣だし、職場側も、いつ辞められるかはある程度覚悟はしてると思います💦- 10月8日
-
はじめてままり
派遣も年齢層が高くてほとんど4.50代で、派遣内でも喧嘩や陰口が多いみたいで辞める方もいるみたいです💦
私が入社当日に辞めていった派遣さんもいました。私の前にやってた方は資料見る限り3ヶ月ほどで辞めたみたいです。- 10月8日
-
みるひおーれ♡꙼̈
辞めてもいいと思います💦
言っちゃ悪いけど、派遣なんていつでも辞めれますし。
おじおばだらけの職場で、おまけに陰口、喧嘩って...こっちまでおかしくなりますよ😢
私もADHD気質なので、仕事続かなくて在宅にシフトチェンジしました!
そういう道もありますよ!そこだけが全てじゃないです✨- 10月9日
-
さやや
横からコメント失礼します💦
派遣から在宅に切り替えたとのことですがどのような仕事されてますか?
私も派遣から在宅に切り替えたいんですがどうしていいのか分からずで💦- 10月9日
-
はじめてままり
そうですよね(>_<)
今日もあっちこっちで言ってました💦
在宅やってみたいですが在宅やれるほどほパソコンスキルがある訳じゃないので羨ましいです🥲- 10月10日
-
みるひおーれ♡꙼̈
私もスキルないし、最近流行りのなんちゃら副業も全くちんぷんかんぷんだし、難しいですよね😭
- 10月10日
-
はじめてままり
仕事探し難しいですよね💦
子育てしてる以上色々配慮しながら見つけるしかないし在宅憧れます😌- 10月12日
はじめてままり
電話無しがいいです…。
なぜここになったかとゆうと保育園の送迎が2箇所あって1番行き来しやすくて電話対応もそこまで凄いものだとは思わず入ったら電話対応の度が過ぎてて1日目で息苦しくなりました💦
今も頑張っていますがこれを全部覚えて明日はいやってくださいって言われると思います💦
何度も間違えたらまだ出来ないのかと言われるそうです💦
一ヶ月後には私の半分はやって貰えるようにしてくださいと言われました。
プレッシャーで押しつぶされそうです…
ママリ
育児もしながらなので
送り迎えも大変だし
主さんがつぶれちゃわないか
しんぱいです💦
はじめてままり
何とか1週間やりました💦
いい転職先がないか毎日見てます…