※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃん
子育て・グッズ

トイトレが進まずイライラしています。準備や声掛けをしても反応がなく、時間が無駄に感じます。来年から年少になるのに不安です。どうしたら良いでしょうか。

トイトレ進まなすぎてイライラする。
※ただの子供に対する愚痴です。マジレスはメンタルやられるのでやめてください。希望が持てるコメントください。

・本人の好きなカレンダー準備した
・シールも毎回一緒に買いに行ってる
・パンツも補助便座も欲しいの買った
・何回もお休みの日も作った
でも、なんの変化もない

トイレの声掛けしても遊んでばっかりで来ない。
今日はお休みしようって言うと逆ギレしながら、大暴れしながら毎回トイレに座って。1回のトイレで何十分もかかってまじで時間の無駄。
当たり前にお知らせなんてないし、おしっこ漏らしたのも気づかず、、、気づいたら気づいたでもうパンツ履きたくないって言うし。なら、パンツ履かなくて大丈夫だよって言ったら逆ギレして履きたかった!!!って。
毎回、毎回まじで何なの?行きたくなきゃ行かなきゃいいじゃん!!!

4月生まれ。来年から年少さん。このままだと1人だけオムツなんだろうなぁって。

トイトレスムーズな子が偉すぎる。1週間でできました✌️とかいらないです。うちは一生できませんからー✌️って毎回思ってます。

一緒に頑張ろうって言ってもヤダの一点張り。
だったらひとりでやればいいじゃん!ってなるとパパはイヤママとトイレする!これもうるさい。
どうせ、毎回スムーズに行かないじゃん!テレビ見る時だけ。お利口なのは、、、

発達グレーってなんだよ。


コメント

ひーちゃん

みちゃんさん偉い!
うちは諦めました🫠

どんだけ必死にやっても本人にその気がないのかなーと。

保育園に預けていて保育園の先生がいつか取れます!無理しなくていいです。
お家で頑張ってイライラするならしなくていいです。お母さんが笑顔なのが子どもにとって一番ですといわれたので
保育園に丸投げしています😂

本当はおうちでもやらないとと思ってます。でも私がストレスで気が狂いそうなので😅

  • みちゃん

    みちゃん

    前向きなコメントありがとうございます😭!全然偉くないんです。

    確かに、本人全然やる気ないし不快感とかわかんないのかな?のレベルで私もストレス半端ないんです😭💦

    来年から幼稚園変わるのでそんな風に言ってもらえるか心配です、、、

    • 10月8日
はじめてのママリ

4歳2ヶ月の娘がいます!年少です
ようやくパンツの時間が長くなってきました!完全には外れてませんが…
ちなみに1か月前まで99%オムツでした
濡れても不快感とか0
出ちゃったーって言うだけで
この子は年長くらいまでオムツなのでは…と思いました💦

うちの子はトイレに行くのもめんどくさいので今でもほぼオマルでやってますがとりあえずできるようになっただけで進歩だと思うことにしてます!
上の子の時もそうでしたけど結局本人のやる気が出ないと外れないです😭
年少オムツの子今はそこそこいますよ!
ママも無理しすぎずで大丈夫です☺️

  • みちゃん

    みちゃん

    前向きなコメントありがとうございます!

    私も息子は年長までオムツだろうなぁって思ってます😓💦
    本人がやる気になるまで待つしかないんですかね。来年から幼稚園変わるのでいろいろ心配ですし、今の保育園はびっくりするくらいみんなトイレへ行くことが意欲的で本当に焦ります、、、。やる気ないのうちの息子だけなんです😓笑

     無理しないようにします。

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

年少の秋にオムツ取れました🙋🏻‍♀️
確かにオムツ外して下さいっていう園もありますが、年少だとまだオムツの子全然いましたよ!
本当に聞き飽きてると思いますが本人のやる気が出れば一瞬なので😊入園したら周りを見て刺激になるかもしれませんしイライラするくらいならほっといていいと思います🍀

  • みちゃん

    みちゃん

    前向きなコメントありがとうございます!
    今の時代無理にオムツは取らなくても大丈夫とは言われてますが、周りの圧もあり本当に焦ります。
    本当に本人やる気が出る時は来るのかな?そのくらい全くおしっこの不快感とかなくて、、、😓💦
    今はストレスフルなのでお休みします。

    • 10月8日
ユウ

うちの長女と次女を足して2で割った感じです😅

長女はシールとかお姉さんパンツとか、そういう準備と座るのだけはやる気満々で結局座っても遊ぶ子でした😅
スタート自体も確かに早かったですが、トイトレ期間が1年以上と持久戦でした😞

次女はそもそもご褒美に興味がなく、意地でも座らない子でした😞
年少で転園していますが、転園時オムツでしたよ😭本人はちょうど今頃(秋くらい)「新しい保育園に行ったらパンツ履く」と言い続けてました😩
その時期は末っ子が生まれて大変だったのもあり、やる気ないならいいやとトイトレすら諦めてました😂
次女は実際に転園して慣れてきた4月下旬になって突然やる気になりました💦
夜なんてやっとですよ😂今も月2くらいでやってくれるので、パンツの上からオムツ履かせてます💦怖くて取れません😩

次年少の末っ子もやる気ないです😩
保育園ではパンツ履いてますが、成功は1回のみ……それも奇跡です😅
トイレ行ってもお尻を拭きたいだけの子です😅
年少以降はオムツが取れてないとプール🆖の園なので、それまでにやる気になってほしいな〜と親もやる気が出ないまま見守る今日この頃です😅

  • みちゃん

    みちゃん

    前向きなコメントありがとうございます😊!たぶん、うちの息子も興味がないんです。ご褒美あるから座ってあげてまーす!って感じなんですよね😂💦
    当たり前に尿意より遊び!トイレより遊び!って感じなのでこっちが無理矢理に連れて行っても進歩しないのかなと😇💔

    まだまだ、長いトイトレですが、まずは本人が興味持つまで待ってみます。
    経験談ありがとうございました!

    安心しました😢

    • 10月9日
わゆかやん

絶賛トイトレ中で、もうすでに4歳まで数日です😭
焦りから、トイレ内だけ、ダイソーグッズで、キラキラハロウィンパーティーみたいにしたり、
便座も好きなキャラクターにしたり、ピンクのサンリオキャラクタートイレの紙にしました!
紙オムツ長く履いてると、オシッコの感覚がわからなくなるみたいですね…最近いろんなオムツ外し本を読み漁り気づき、あーもう少し前に戻りたい…と感じてます💦
一人目は一時期布オムツしてたのもあったか、保育園がよかったのか、4歳ぐらいには取れてたんですが😱
最近サンリオの紙にしてから、ウケがよく、紙を点線でちぎるのが楽しいようで、前よりはトイレに行くようにはなりました。でも、自発的ではなく、声かけた時ぐらいですね。
親も焦らすから嫌になりますが、、気長に頑張ります🤣