※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4年生の娘が、今週の土曜か日曜に友達2人と駄菓子屋に行こう!という話に…

4年生の娘が、今週の土曜か日曜に友達2人と駄菓子屋に行こう!という話になっています。まずはそれぞれ親に確認して全員親から許可が下りたら具体的な時間や待ち合わせ場所を決めるそうです。

この場合、親同士でも連絡を取った方がいいでしょうか??私も初めてでわからなくて💦

ちなみに私は友達2人の親御さんの連絡先知りません😭ママ友をたどれば分かるかもですが、、、。低学年ではなく4年生なので親は介入しないで、子供達で相談させた方がいいのかな?とも思ったり🤔💦

皆さんならどうしますか?😳お子さんがよく友達と遊んでる方、いつもどうされてますか?

コメント

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台3/20

小4男子ですが、この学年になり駄菓子は友達と行ってます。
休日も親の連絡先交換なしで会えたのはこの学年からです🤣

子どもには会えない可能性を強く伝えてから後は本人に委ねてます。
お金の貸し借り、奢り奢られは絶対にNGとは伝えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    1.2年生とかだと子供だけでは時間とかちゃんと決められなさそうだし、親同士連絡とった方が確実ですよね!

    今回は親同士連絡先知らないし、もう4年生だしなぁー?と、親が最初から介入せずに子供達で相談させるのも勉強かなぁ?と、悩んでました😅

    とりあえず、子供達だけで相談させてみます。会えない場合がある事、奢りおごられは無しも、しっかり伝えようと思います😊待ち合わせ場所に10分経っても来ないなら都合が悪くなったと判断すると、事前に話させておくのもありですかね、娘と色々話してみます!

    • 59分前