コメント
きなこ
ごめんなさい!1回コメント消しました!!!
現在7ヶ月のお子さんだと、もしかして3月生まれ……?とか思いまして…!
お子さんの誕生日までの日付の入園申し込みしないと、育休延長できないんじゃないかなー?と思って💦
会社が4月でいいっていうなら会社の方は延長できるかもですけど、育児休業給付金に関しては延長できないんじゃないかなーみたいな!
cocoa
2,3月生まれなら、途中入園申し込んで落選しないと延長できないです。その場合4月の申込みはしなくても1歳半までは延長されます。
ただ1歳4月入園を逃すとその後保育園は入れない可能性が高いです。
-
はじめてのママリ🔰
途中入園は余裕があれば申し込む予定でした。
以前会社に確認したところ
育児休暇の延長は4月の不承諾通知が必須と言われました。
給付金の延長は1歳の途中入園が必要ですが、任意だと言われました。
休みのみの延長も1歳の途中入園の申し込み必要なのでしょうか?🥲- 10月8日
-
cocoa
会社ではなく自治体に確認したほうがいいですよ
子が1歳になる前日に保育園に入れない証明がないと給付金の延長できませんよ。3月生まれなら3月入園の不承諾通知がないとそれ以降一切もらえなくなります。
また3月だと途中入園自体申込みを受け付けてない場合も多くややこしくなる場合もあるそうですのでなおさら確認したほうがいいです。
むしろ休みのみで手当はいらない場合は、会社の判断なので3月不承諾通知がなくてもできますし、一般的に0歳で入園しない場合、1歳4月は必ず申し込むのでそこで申し込むことを条件にしてるだけじゃないですかね。
でも給付金は育休を取得してることが前提なので、- 10月8日
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
2月末に生まれました。
4月と(1歳半の)不承諾通知があれば
育児休暇は延長できるという認識でした。
育児給付金の延長に関しては余裕があれば、1歳の途中入園も申し込み予定でしたが、4月入園のみで
育児休暇は延長できると思っていました。
きなこ
2月うまれなんですね💕
給付金の延長をしないなら、会社で指定された書類で、会社としての育児休暇の延長はできるのだと思います!!
2月生まれだと、給付金も延長するなら2月の入園保留通知書が必要ですけど、給付金関係なしなら、会社で言われた書類(4月入園)で大丈夫じゃないですかね??
わざわざ見学行ったかとか聞かれないと思いますし……!!