
金銭面で旦那の理解が得られないのですが、私がおかしいのですか?お互い…
金銭面で旦那の理解が得られないのですが、私がおかしいのですか?
お互い家に入れる最低額は13万と金額が決まってました。私は産休育休で収入減になるから、同じ額を入れていくのは厳しいよってなります。
2人の子どもの為に休みを取るのだから、私が収入減になる分、じゃあ少し家に多くお金入れるよ!辺りまでは旦那も理解してくれる?っぽいです。
17万(旦那)、9万(私)で割り振ろうという考えになりました。
しかし、旦那の個人的な支払いが多いようで、安定して17万は入れれない。と言われてしまい、最低の13万は入れる。足りない分はその時は自分でどうにかしてね。
と言われます。
それ、個人的な支払いが多いからでは?
もっと個人的な支払いを節約してもらって家にお金入れてもらう。じゃないと家事育児の負担もお金の負担も私が担うことになりませんか?
余裕ができてから17万は入れる!って言われましたが、その間の私が収入減になった分は完全に面倒を見ない考え方で、私が困るだけでは?と思いますが…
私がおかしいのですかね?
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
じゃあ13万の時はあなたは毎日もやし生活で!って言っちゃいます🤣
はじめてのママリ
13万すら減らしてきそうです🤣
俺もやししか食ってないのにどこに食費飛んでるの?とか言ってきそうです😂