
何かに焦ってます😭心の整理をしたく、、、アドバイスいただきたいです。…
何かに焦ってます😭
心の整理をしたく、、、アドバイスいただきたいです。
心も乱れているため乱文で申し訳ございません。
来年年少入園予定です。
内気で繊細で人見知りが強くて、
公園でも児童館でも人目が気になり
お友達が来ても逃げてしまって上手く遊べません。
1歳の頃はこれ以上に強くて
泣き喚いたり動けず固まってへばりついて、、、
少なくとも市の中で一番人見知りが強かったと思います。
今では少しだけ落ち着いてきて
近づいてこなかったり話しかけれなかったりしなければ
遊べるようになりました。
児童館では名前を言って入館証を返してもらえるようになったり、、、
基本、幼稚園の体験の際でも、習い事の体験でも
先生にはまだ平気で手を振って自らハイタッチして帰ったりできるようになりました。
ただ、お友達だったり年配、、、、知らない人に
近づいてこられたり話しかけられると
緊張して強張ったり、、、下向いて泣くの我慢。
その後も目で人を追ってしまいます。
プレ幼稚園、迷ったのですがいま通っても
幼稚園嫌いになる!そんな気がして通っていません。
入園予定の幼稚園のプレは月会費もかからず
部屋、園庭を開放してるのでご自由にスタイルで予約制です。
イベントがある際は何回か行きました。
心配したり焦ったりしてる事は
こんなんで来年大丈夫かな?
だったり、、、
プレで輪ができてて
私も子も入れないんじゃないかな?
(プレの予約みても恐らく毎週4.5人程しかいない気がします)
とか、、、
何か取り残された感が強くてつらいです。
目に見えない、まだ起きてもいない事で
焦ってしまったりつらくなったりします。
せっかくの自宅保育。
残り半年、朝からずっと居れるこの期間に
焦って楽しめずに過ごす日が多々あります。
これでもスーパーとかでは積極的にレジで渡したりレシートもらったりするのは好きで、、、
少しずつは人見知り落ち着いきてるな
と安心する日もあれば
児童館で近づいて来られた逃げて
泣きそうで上手く遊べない日をみると
落ち込んでしまって。
プレの日になるとどことなく取り残されてる気もして、、、
ただ、気持ち的にもプレ通う気はなく
月に1回は園庭に遊びに行こうかな?
と思ってて、、、
上手く表せれないし
アドバイスをどこに求めてるのかも分からないですが、
なにかお言葉いただけると嬉しいです。
- 初めてのままり 🔰

はじめてのママリ🔰
焦りとか取り残された感とかわたしもありました…
今となって思えば、何をそんなに完璧にしようとしてたんだろう?ってことばかりです。
人見知りでも入園の頃にはまた変わってるかもしれないし、そのままだとしてもずっと幼稚園や学校に行かせないわけじゃないから、どこで踏ん切りつけるかってことだと思うんですよね。
お子さん本人の力を信じるのと、まずはママが、あなたはそのままでも何とかなるよ!大丈夫だよ!って大きな気持ちで接してあげたら伝わる部分もあると思います!
子供の方が言葉じゃないママからの想いしっかり受け取ってくれるから。
心を整理したいときは、わたしは言葉も選ばずとにかく感情をノートに書き殴ります😆
絶対人には見せれないような汚い言葉でも、自分から湧き出てくるそのままを書き殴る。
何が心配?何が嫌?なんでそう思う?って。
あーわたしこんなふうに思ってたんだって気付くだけで落ち着いたり、時には見たくない自分に出会うこともあるけど😅
何に対して、どう思ってるのか、分かるだけでも整理できるかもです。
コメント