お子さんがスイミング習っていて、そこまでガッツリ(選手コースとか)や…
お子さんがスイミング習っていて、そこまでガッツリ(選手コースとか)やっているわけではない方、辞めどきって考えてますか?🤔
どれくらいで辞める人が多いのでしょうか?
小1の男の子で、年長の夏から週1で習っています。
始めた理由としては、泳げるようになってほしいというのと、全身運動で身体にもいい、運動不足にならないようにというくらいです。
本人もやりたいと言ったので始めました。
途中テストになかなか合格できなかった時があって、辞めたいと言っていたのですが、その時に10級までは頑張ろう!と約束しました。(クロールと背泳ぎで25m泳げる級)
なかなか合格できなかった級を乗り越えてからは、また楽しく行っていて、今6級になりました。
本人が10級になってもまだ続けたい!と言うならもちろん続けさせるつもりですが、どっちでもいい〜という感じの場合どうしようかなと思い…
習い事3つとアフタースクールに通っていて、月7万くらいかかっているので、正直クロールで25m泳げるようになっていれば、そこまで本人がやりたいのではないなら辞めてもいいのかな〜と思っています😅
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
ママリ
うちも今小1で1年ちょっと通ってます!
私もクロール25mは最低限泳げるようになって欲しくて、それ以降は辞めたいと言った時に辞めさせようかなとは思ってます😊
はじめてのママリ🔰
私自身はクロール、背泳ぎ、平泳ぎまで合格できたら辞めたらいいと思ってましたが、本人がバタフライもやりたがったのでまだ継続してます。
もう後は本人が辞めるって言い出すまで続けることになりそうです🤔
はじめてのママリ🔰
子供が辞めたいと言わない限りは4泳法までかなーと思ってました。
市民プールの市民講座の教室のため昇級試験はないですが4泳法までやってくれるみたいです。
安いし、テストとか試験があるわけでもなく楽しくやってるので、お近くにそういう教室あればおすすめです😊
はじめてのママリ🔰
長女は今10級で個人メドレーとクロール25mのタイムクリアしたら辞めてもいいよと言ってます!
はじめてのママリ🔰
小二の秋から通い始めた上の子は、平泳ぎまでテスト合格したら辞めると言ってます😃
(週2で通い始めて、今1年ちょいです)
少し前まではバタフライまで出来たら辞めると言ってましたが、平泳ぎで苦戦してて、もういいやとなってます😂
私としては最低でもクロール25mまではやって欲しいと思ってたので、今頑張ってる平泳ぎ合格したら辞めさせる予定です👍
はじめてのママリ🔰
うちはクロール・背泳ぎ25mで辞めましたが、春休み&夏休みの短期講習は行かせてます✨
コメント