※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタなつの
ココロ・悩み

ママが発熱や体調不良でダウンした時に夫に仕事を休んでもらうのは非常…

ママが発熱や体調不良でダウンした時に夫に仕事を休んでもらうのは非常識ですか?
自宅保育中の2歳と幼稚園通園中の5歳のママです。
朝から喉が痛かったのですが、夕方に発熱してきました。37.9度です。平熱35度代なのでかなりキツいです。
まだ朝の元気だった時に旦那が「あー明日仕事行きたくないなあ。明日フルメンバー出勤だから仕事が無くなるんだよな」的なことを言っていたのを思い出し、
「明日38.5度超えたら半休で帰って来てもらえる?」と聞きました。
(朝早い出勤で、私たちが起きるより先に仕事に向かうため、長男を幼稚園に送った後に、2歳児相手に動けなさそうだったら帰ってきて欲しいと思って。)
そしたら「んー、明日のみんなの様子とお店の雰囲気次第やな」と言われました。
こっちからしたらメンバーが足りていると言ていたので、すぐに休んで貰えると思いきや、休めるか微妙的な事を言われてかなりショックでした。
帰ってきて欲しいもうひとつの理由として、1日くらいYouTubeやテレビ見せて(チートデイ)乗り越えれば良いやと思いましたが、
旦那がWiFiの開通日を誤っており、明日1日WiFiが使えない環境なのです。私の携帯も低額のギガが1番少ないプランだし、、、。私が元気なら公園やイオンに行って時間潰しますが、YouTube無しに寝たきりで相手するのがしんどいから休んで欲しいのに。
両親や義理の両親はインフルコロナだった時のことを考えて頼りたくありません(高齢でもあるので)
旦那側からすれば、明日フルメンバーとはいえ旦那の立場は上から2番目とかなので責任というものがあるかと思いますが、皆さんは自分が発熱した時どうされてますか?

コメント

やも

今日熱なしですが具合悪かったので夫に在宅にしてもらいましたよ〜!
通園バスの送迎と習い事の送迎してもらいました。
よっぽと大事な会議とかある時以外は休むか在宅してもらってます。

はじめてのママリ🔰

まったく非常識じゃないです。休んでもらいましょう