
今日もテレビでやっていたのですが、家事など感謝の気持ちを伝え合うの…
今日もテレビでやっていたのですが、家事など感謝の気持ちを伝え合うのが大事とよく言うのですが、モヤモヤしてしまいます。
我が家は伝え合ってはいると思うのですが、私としては、旦那は「ありがとう」とは言うけどその家事を気付いてやってくれなかったことにイライラするし、また次もしてくれないかもしれないということにもイライラします。
他にも「ありがとう」と言ってやって欲しい家事もあるのに、気付きもしないことにもイライラします。もちろん、やって欲しいということも何回も伝えていたりします。忘れられます。
感謝の気持ちを伝え合うのが大事!とよく言っているので、うちは幸せなんだろうな...と思うと同時に、幸せに感じない私がおかしいのかな…となります。
どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ぺんぎん
ありがとうって言えば言い訳ではないですもんね💦
感謝の気持ちを伝え合うのは、お互いに家事をやった上で、お互いにありがとうねって思いやることだと思います。
1人が頑張って、もう1人はいつも、ありがとう〜って感じならイライラします笑

はじめてのママリ🔰
わかりますわかります!
ありがとうって言えばいいと思ってないよね!?って本人に言っちゃうことあります😓
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんとしっかりありがとうと伝えてくれるので、言わないでいましたが、機会を見て同じセリフを言ってみます!
効いてくれるといいのですが🥲- 2時間前

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!
私はよく旦那さんが家事をやらないことに対して、感謝の気持ちを伝えましょうとか言うけどなぜ私がそこまでしないといけない?なんでやる気を出させることまでこちらが頑張らなければいけない?ということにイライラします🤣
ありがとうよりもその次の行動がほしいですよね😑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、次はやって欲しいとか伝えるのも疲れてしまって…😓何度言っても忘れられますし、その度にイライラするし、なんか本当に楽しくないです😓
行動にあらわれてないんでしょうね💦
イライラして後はどうしてますか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
全然参考にならなくて申し訳ないのですがこのイライラ一向に解決しないです😭
1つの家事をやってくれるようになっても次から次へとやってほしいことはあるし、それを伝えても忘れられるし、、
だからずーっとイライラしてます😭
言ったとしてもやってくれないと期待しないでおいた方がいいですよね😂
やってくれないと思っていたのにやってくれてた時は自然と、え!ありがとう!と言える気がします笑- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
解決しないんですね😭私もずっと解決してないです確かに😭
期待しないがなかなか難しくて…だんだん諦めてくるんですかね?そうしたら楽になりますかね…なんか、色々旦那に対して冷めてきてしまっていて、それも心配です🥲
娘が大きくなったら怒ってもらおうかな…🥲笑- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります!
期待しないって難しいですよね😭
私も結婚5年経ちましたがまだできないところはできないですし、冷めてます😭
私達の言葉は多分そんなに響かないので、良くないかもですが子供から教えてあげた方が効果あるかもです!こうだよ!みたいな
何度も返信してしまい失礼しました💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとねって結構しっかり言ってくれるのですが、なんかそれだけで、最初は優しいなと思っていたのですが、口だけで行動にうつしてくれないことに気付いてからはイライラするようになってしまいました💦
思いやる心を感じるのですが、その後コロっと忘れてまた同じことをされるのが気に入らないのかもしれないです😓