
2歳4ヶ月の息子の手の動きや遊び方について心配しています。発語が遅めですが、最近は2語文を話すようになっています。気にしなくても良いでしょうか。
2歳4ヶ月の息子がいます
キラキラ〜と言いながらジェスチャーも交えているのですが、手の動きが気になります🤔
ちょっと独特?というか、くるくるしてるというか、、常同行動になるのか、、、少し心配です。
それに加えて、最近になって寝転がりながらトミカを走らせて遊んだり、一列に並べたり(規則性はなさそうで、途中で触っても怒ったりはしません)、その場でクルクル回ったり、時々いきなり2.3回ジャンプしたりします🧐
別に気にしなくても良さそうですかね?🥺
気になる要因が、元々発語がゆっくりで少しのことでも心配してしまいます、、。いまは2語文たくさん話して単語数もどんどん増えてはいますが🥺
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月)
コメント

めーと
きらきら星のダンスとかじゃないですか??うちも、きーらーきーらーひーかーるー🎵と歌いながら手をクルクルしますよ🌟
どれも息子もしますが、多分、ただただ楽しいからやってるように思えます😂
それ以外に気になるところがあるなら、相談してスッキリしてもいいと思いますが、質問文だけ見るとなんの問題もないように思えます☺️
はじめてのママリ
ときどきTikTokで出てくる発達障害がある子の動画の動きと似てるかもと心配になってしまって🥺🥺
それ以外は特に気になることもなく、、、安心しました。ありがとうございます😭😭😭