※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子くんは、昼間抱っこでしか寝ず背中スイッチも敏感です😓…

生後2ヶ月の息子くんは、昼間抱っこでしか寝ず背中スイッチも敏感です😓抱っこで寝ても数分で起きる為昼間の睡眠時間は少ないです💤何ヶ月からお昼寝してくれる様になったなどのエピソード知りたいです😢

コメント

スノ

5ヶ月頃まで抱っこでしかお昼寝しなくて、5ヶ月過ぎからお布団でトントンしたら寝るようになりました🥰
隣にいないと起きるのでお昼寝の間に家事するとかはできないので一緒に休んでます😌

はじめてのママリ🔰

4ヶ月まで抱っこでしかお昼寝できませんでしたが、指を吸って寝れるようになってからは、抱っこでうとうと→置いて腕枕or添い寝って感じで寝れるようになりました!😪
5ヶ月の頃からは抱っこでうとうとさせなくても、お昼寝するところに連れて行ってブランケットかけたら自分で寝てくれるようになりましたよ✨

ぶぅ

先日3ヶ月なりました
昼間は4時間とか授乳🤱空くので
昼寝してくれてます。
夜も10時間とか寝てます
ミルクが足りてないとかでは
ないですか?

あぴ

上の子は夜は抱っこなしお布団で寝れるのに、昼間は絶対抱っこねんね&着地失敗が入園する1歳まで続きました🤣🤣勝手に寝るとかほとんどなかったです笑