※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
ココロ・悩み

どうする事が1番良いのでしょうか?私の働き方についてです。長文になる…

どうする事が1番良いのでしょうか?
私の働き方についてです。

長文になるかもですが、
お返事頂けると嬉しいです。

夫 正社員 トラック運転手
火〜土曜日に出勤

私 扶養内パート 小売業
平日と日曜日に出勤

小学生と幼稚園児の2人子供います。
学童未加入。



私が日曜日に出勤する時は
夫が子供達と過ごします。
私が働き始めた時に
夫は必ず日曜日は休みだったので、
安心でした。

しかし
部署異動してから
日曜日も仕事って事が多々あります...
月1あるかないか...です。
そんな時は
私の親に子供達を頼んでいました。
(親と言ってもほぼ母親が見ててくれる)
でも、
母親から
あまり良い反応はされません。
親同伴で家に遊びに来る事は構わないけど、
1人で子供達を見るのは結構疲れる
とか、
最近頻度多くない?
とか、
日曜日は〇〇さん(夫)が子供達を見る日なんじゃないの?
など言われて、
夫婦揃って仕事になってしまった日に頼みにくくなってしまいました。

そして
いつも頼むのは私。
夫が私の親に頼むって事をした事はないです。

私は
夫からは→親に頼んでくれない?
母親からは→まず第一リアクションは良く無い反応
板挟み状態です。

もちろん、なんだかんだ言いながらも
母親は子供達を見ててくれてるので
本当に感謝ですが、
もう一層のこと、私が日曜日働く事を辞めた方が丸く収まるのでは?と思うようになりました...

しかし、
職場は小売業のため
土日休みで平日のみ働くって条件で雇用してくれるか分かりません😣💦
平日のみ働いてる人はいなくて、
みんな土日のどちらかは出勤してます...

かと言って
辞めたくも無いのです...😢
仕事にやりがいも感じてるし、楽しいし、頑張りたい気持ちもあります。

平日のみで雇い続けてくれるか?を
ここで聞いても分からないのは承知ですが...。

やはり
私が日曜日働く事を辞めるのが1番だと思いますか?
そうすれば、
夫が急に日曜日出勤になっても
誰にも頼まず、私が子供達を見てる事が出来ます。

ちなみに
夫の日曜日出勤(休出)は
急に決まる事が多く、
私のシフト確定後に分かるので、私も急には休めず親に頼んだって経緯が何度かあります。

もし、お時間あればご意見とか聞かせて欲しいです😢




コメント

ママリん

まず、旦那さんの部署移動に伴って急な日曜の仕事が入るようになったことはお母様に伝わってるのでしょうか?発言的に「日曜日は旦那さんが見るって言ってたのに言ってること違くない?なんで最近、急に何度も呼ばれるの?」って思ってそうだと思いました。
そういう風に急にお願いすることがある、とわかっていれば、お母様も協力的になってくれるんじゃないでしょうか。
協力を得られなかったら、私なら日曜日は働かない選択肢を選ぶと思います。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    お返事ありがとうございます。
    母親には、
    夫が部署異動してすぐに今後は休出(日曜日)がある職場だから頼む事があるかもと伝えました。
    その時は2、3ヶ月に1度くらい頼むかな?って感じでしたが、
    最近はお盆休みに2回、9月に2回...と確かに頻度多かったです😢
    そしてこれから繁忙期になるらしく、また休出増えそうです。
    お願いすれば、嫌味など言われますが...子供達を見ててくれます。

    • 1時間前
ママリ

小売業のどのようなところが好きでやりがいを感じているのでしょうか?
その、好きなところを、土日休みの職種では感じられない感じでしょうか?

例えばですが、小売業だと、今EC部門が盛んですが、そうゆう部署だと土日は休みのことが多いです。
今のお仕事で土日休んでも良いよって言ってもらえる部署や、このスキルを特化していれば認めてもらえる、とかは無い感じでしょうか?

子供を産んで、女性だけがキャリアを諦めないといけないなんて、やり切れないですよね😣

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    お返事ありがとうございます。
    職場の人間関係も良好だし、
    お客様に感謝された時や、担当売り場を任された時など、やりがい感じて楽しく働いてます。
    職場で持ってると時給アップの資格を取ったので、人手不足の今の職場からすると(土日休みにならないなら)退職は痛手では無いかと思いますが...定かではないです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

日曜日夫婦どちらも仕事で子どもを見る人がいないなら、日曜休みをお願いします。
お母様もいくら孫とは言え、預かって子守するのは大変だと思いますよ💦

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    お返事ありがとうございます。
    毎週、毎週夫婦どちらも仕事になるわけでは無いのですが、いっそのこと日曜日休みにしてもらいますか?

    ちなみに土曜日は夫が仕事のため、私は出勤できないので土日休みで雇用してもらう事になります...
    小売業の土日休みってなかなか無いと思って...クビにされちゃうかなぁと不安な気持ちもあります😣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎週じゃなくても、月イチでも実家に預けてそのお母様はいい顔しないんですよね?💦
    頼めないなら日曜日働くのは難しくないですか?
    土日休みに変更できるかまずは聞いてみます。
    不安な気持ちはわかりますが、無理して預けてまで働くのは子どもにも申し訳ない気持ちになりませんか?

    • 1時間前
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そうですね、二つ返事でいいよ!とはならないです。
    冗談混じりにグダグダ嫌味言われるんですが、その言われてる私の反応を面白がってる感じです...が頼みにくいです。出来れば頼みたく無いです。
    おっしゃる通りで、
    子供にも申し訳ない気持ちになるんです😢何のために働き始めたんだっけ?ってなりかけてて...
    子供達をどこかに預ける事が出来れば働きに行けるのに!って考えになってしまってて...自分が“働く“って事ばかりに焦点当ててる感じになってました。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も以前、平日のみ土日祝休みの話で正社員なったのですが少し経ったら当たり前のように土曜日出勤になり、話と違うと言いましたが受け入れてくれずそれもあり転職しました。
    子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいでした💦
    今はたまに土曜日出勤しますが、数時間で旦那や実母、何より義両親が喜んで見てくれるので助かっています。
    でもそれがなければ土曜日は出勤しません💦
    どうしても家計のために働かなければいけないなら、そこはご主人様とまずはしっかり話し合うべきかなと。

    • 52分前
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    家計の為よりも、日中に子供達がいないので働こうって思ったのが始まりでした。その時は平日のみの求人探してたのに、日曜日に夫が子供達を見ててくれるって言うから日曜日OKにして今の所で働き始めました。
    なのに、今は日曜日が難しくなってきてるのに必死に日曜日に働こうとしてる...可笑しいですよね..
    土日休みにならないか聞いてみようと思います。
    それが1番ですよね..
    夫にもこの考えを伝えようと思います。

    • 41分前