※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小さい頃から大きめのお子さんが見える方食事制限などされましたか?上の…

小さい頃から大きめのお子さんが見える方
食事制限などされましたか?



上の子が小さい頃から
1~2つ上の学年にみられて育ってきました



検診などで成長曲線平均より常に上でしたが
この子は産まれたときからこの成長だから
問題ないですと特に何も言われてこなかったです




小さい頃はムチムチで
だいぶ引き締まってきましたが
やはり同じ学年の子といると
大きくみえます💦


白米2杯食べます。。


1年生で
120cm25kgあります
太り過ぎですか?


1年生だからか冗談まじりに
デブと言われたり
ちょっと痩せたらと言われたりするみたいで
本人も気にしています

でも食べるのも大好きで、、
1年生から食事制限するのも可哀想な気持ちもあります


同じ経験された方みえませんか?



スイミングやダンスなど身体を動かす習い事を検討中です

コメント

はじめてのママリ🔰

身体測定の肥満度とかはどうですか??
生まれが4キロの小1の子はずっとムチムチなのですが、全然標準体重よりで心配してないです。
が、小2の子の方が32キロ130センチあって肥満寄りの標準ギリに近しいです😇
小さい子にダイエットはだめだ!って周りは言うんですが、食事管理としておやつや、食事をめっちゃ気を付けてます😭💦
一口噛むのに30-100回は私も子供も噛むようにしてます🥹

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    たぶん標準よりのやや肥満だと思います💦
    うちも今はおやつを管理してますが、食事はあまり気にしてませんでした💦
    噛む回数気をつけようと思います🙇‍♀️ ̖́-ありがとうございました!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のストレスにならず健康目指していきたいですよね!
    わかめやスルメ硬いものは顎の発達にも良いです🙆
    まぁでも普通にポテチも食べるのでメリハリでがんばりましょー❤️‍🔥

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

我が娘も一年生でだいたい同じ身長体重です💦
他の子と並ぶとやはり少しぽっちゃりずっしりしているなと焦ります🥲

経験談ではなく申し訳ないのですが、小学校の身体測定では脂肪率?+9%と出て、さすがにこのままだとまずいと思い体操とダンスを今月から習わせています😣

娘はご飯よりお菓子が大好きで、以前よりは控えるようにし休日もできるだけ外で体を動かすように意識はしています💦

医者のママ友に相談したら、この時期はあまり気にしなくても大丈夫だよー!とのことで、本当にデブになる子はとんでもない食生活しているから普通だったら大丈夫、大きくなるにつれ縦に伸びていくよと言われました😆

それでも運動会などで周りの子と比較してしまうと心配になってしまいますよね🥲💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、脂肪率ではなく上の方が書いてらっしゃる肥満度でした!!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    体操とダンス前向きでしょうか?娘が嫌だと言うのでなかなか始められませんでした💦
    自分の娘だからかめちゃくちゃデブだと思わなくて、、でも他の子と全然体型が違うので心配になります🥲
    うちも習い事の見学などすすんでいこうと思います🙇‍♀️ ̖́-
    ママ友のお話元気づけられました🥲ありがとうございました!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

上の息子ですが年長で119cm22kg弱です

食べるの大好きですが運動はスイミングも体操教室をしています

食べる順番(必ず野菜から)
お菓子は煮干し&無添加のもの
姿勢良く食べ、たくさん噛む
薄味無添加を意識する
粉物は体の中にたまりやすい(顔や背中のにきびにつながるこど)ので休日のみ
ご飯は夜は食べない(おかずと汁物のみ)
などできることをしています

責める気持ちはないですが小さいうちの食生活は親が気をつけるしかないかなと思っていますし、胃はのびてなかなか戻らないので量の軽減が難しくもなりますし気にされてるようでしたら早めに対策された方がいいのかなと思います

気を悪くされたらすみません💦

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    習い事は嫌だと言っても行かせてますか?🤔
    スイミングも嫌で年中で辞めてしまいました💦それが甘いのでしょうか😅
    すごく徹底されていてすごいです👏
    煮干しや無添加のものは嫌いでも食べてくれるならいいですが、偏食気味で食べません
    あれもこれも好きな物を食べさせているわけではないですが吐くほど無理なものを無理やり食べさせれなくて😭
    食事は控えるしか道はなさそうです😅
    頑張ります💪
    ありがとうございました🙇‍♀️ ̖́-

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌だと言ったことがなくて💦
    でも習い事はイヤイヤさせても意味ないですしそこはお子さんのお気持ち優先でいいと思います

    吐くほどの方も同じくですね
    そこまでの拒否反応を示すものがないのでそこもまた違いますが、寄り添った方がいいと思います
    トラウマ→拒食症や過食症なども心配ですし

    食べて運動して痩せると言うより代謝を上げてエネルギーにかえる力を体に覚えさせていくと消化につながり、脂肪になるのが控えられるかなと思います
    あとは体を冷やさないように朝の食事前には白湯を飲むとかですかね

    でも好き嫌いや生活スタイルも個人差あると思うので無理のない範囲でお子さんに合ったものが見つかるといいですね😌

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

スイミング、痩せないですよ😂

うちの子スイミング習っていて、40分近くずっと25メートルを何本も泳いでいますが全然痩せません🤣