
入園の申し込みの就労証明書の記入の仕方なのですが、元々のシフトが社…
入園の申し込みの就労証明書の記入の仕方なのですが、
元々のシフトが社員は8時間勤務に1時間休憩で計9時間が会社の決まりです!
基準指数を50点にする場合、
月20日以上7時間以上の勤務を常態との事なので
復帰後は7時間勤務に1時間休憩で計8時間勤務にしたいと思っています!
この場合、12番は取得予定だけではなく就労時間まで記載していただいた方が良いのでしょうか?
この就労証明書で点数が決まって入園出来るか決まるのでしょうか?
変な質問でしたらすみませんが詳しい方よろしくお願い致します👏🏻
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
就労証明書は就労先の会社に書いてもらうものではないのでしょうか?🤔
そもそも短時間勤務を望まないのであれば、記入の必要はないかと思います!
私は自営業でしたが、夫の就労証明書は会社が記入したものを渡されました!
夫の就労証明書の12番は、空欄でしたよ🌟
もちろん、私もできるだけ働きたかったので空欄にして出しました‼︎
市役所で提出する際に、空欄で出してみて何か聞かれれば短時間は望みませんというべきかと思います‼︎
不備がないように確認してくれると思うので、心配な所があれば未記入のまま提出の際に聞くのも手だと思います✨
自治体によって変わるとは思いますが、短時間保育よりも標準保育で応募する方が受かりやすいはずです‼︎
保活頑張ってください😆
ままり
お返事ありがとうございます!
私は社員で会社にお願いしてエクセルで記入してもらったものになります!
0歳はそもそも受からないし0歳保育園が少ないエリアだったので11月生まれだったので取得予定でお願いしていたのですが最近も就労証明書を書いてもらったから、同じように取得予定と記入してくれたんだと思います😂
育休前より1時間だけ早く帰りたく、時短なのか際どいけど会社の決まり通り働くのは厳しいなと😂
空欄も手なんですね🤔
会社の方にも書き直してもらえるか聞いてみたいと思います👏🏻
ありがとうございます😊