
幼稚園でのプールでの着替えやトイレ、検診時に男女一緒なのが気になる…
幼稚園でのプールでの着替えやトイレ、検診時に男女一緒なのが気になるのですが、みなさんの幼稚園はどうですか?
幼稚園の説明会&見学に行きました。
その際に、トイレは男の子用と洋式が2個ついていて、男女別ではなく最近では男の子でも個室でしたい子もいるから好きな方に入らせてると説明がありました。
入り口入ってすぐに何の仕切りもついてない男の子用トイレ(丸見え)扉がついてる洋式トイレでしたが、そこが少し気になってしまいました。地面にどっちのトイレに入るかの並ぶ→マークがついていて入りたい方に並ぶらしいのですが、並んでる最中男の子用トイレは完全に丸見えなのでおしっこしてるところは並んでいるお友達にも見られてしまいます。
そして、プールは珍しく?室内についており通年やるらしいのですがここが着替える場所ですと実際に見せていただいたら、少し広い部屋にロッカーがついた部屋が一つあり特に仕切りらしきものはなくオープンでした。
今の時代、性教育は早めにと聞きますしプライベートゾーンはしっかり守ってほしいとも思っています。
ネットで目にしましたがイタズラをされた園児もいるみたいなので心配です。
せめてパーテーションや病院の大部屋みたいな天井につけるカーテンレールでカーテンをつけたりなどしてほしいなと思っているのですが、これは親のわがままになってしまうのでしょうか?
その場で質問できたら良かったのですが後々、そういえば?とモヤモヤしてきました。
幼稚園に聞いてみようとも思いましたがこれから面接なのでめんどくさい親だなと不合格にされるのも嫌なので中々聞けずにいます。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

Pipi
プールの着替えは多分、男女一緒ですね🙃
去年、プレに行ってた時にちょうどプールしてるのが見えて教室で着替えてる感じでした💡 ̖́-
要望が多ければパーテーションとかつけてくれると思いますが1人の意見ではならないでしょうし、
これからつける予定はあるか?と聞いて入園決めるとかですかね?🤔
年中、年長になればラップタオルの中で着替えたりできるようにもなるだろうし、
プライベートゾーンも大切ですが決まった人数の先生がみんなを見るにはパーテーションとかあると目が届かないとかの問題もありますしね…

♡
子どもの幼稚園はトイレも着替えも一緒ですね💦
未就学児は一緒でも仕方ないかな…と思っています。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
着替えは仕方ないかなとも思えるのですが、どうしてもトイレだけは気になってしまって…
扉のついてないトイレの入口入ってすぐのところに男の子用トイレがあるのがなんだかなぁとモヤッとしています。- 1時間前
-
♡
確かに丸見えですよね💦
うちの子の幼稚園もそうです。
相談してみても良いと思いますが、対応してくれるかは分かりませんね😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
小学校ならまだしも保育園幼稚園はしょうがないかなとは思います

ままさま
うちも着替えもトイレも男女共用です!
プライベートゾーンなどの教育は保育園の中でもされているようで、年少の頃から子供達も着替えやトイレで覗くことはダメなどの認識はしているようでした!
費用もかかりますし幼稚園側にお願いするのは難しいかなとは思いますが、提案する形で伝えてみてもいいかもしれませんね!
はじめてのママリ🔰
そうですよね。年中・年長になればラップタオルの中で上手に着替えられる子もいると思います。なのでプールの着替えは男女一緒でも仕方ないとは頭の片隅で思っているのですが、トイレだけは少し気になっていて💦
うちは女の子なので使うことはないですが、先生自身が最近では個室でしたがる男の子もいると言っていたということは恥ずかしい気持ちがあるからだと思うんです。それなら尚更男の子用トイレに簡易的でもいいので見えにくくしてあげる工夫をしてあげてほしいなと思ってしまいました。
Pipi
トイレも確か一応男女あったような…?ですが
入口に扉はなかった記憶です🤔
隠す必要もあればすると思いますし
たくさんの子を保育する中での目の届き具合や
逆に個室だと怖いって子もいるだろうし…と思うと
すぐに改善されるものではないかなー?とは思います💦