※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ お ‪ ·͜·
お仕事

みなさんの意見が聞きたいです。【A店】同じビルのフロアに10店舗ちょっ…

みなさんの意見が聞きたいです。

【A店】同じビルのフロアに10店舗ちょっと飲食店が入っていてハシゴしたり飲み歩きできるよーみたいなコンセプトのところで働いていて9月末で退職しました。(フードコートに近い感じのところです)
今日上司に呼ばれ、お店の情報漏洩しないとかそーゆう感じの内容の契約書にサインをしてとのことでしたが1つ気になる文章がありました、、。
同じエリアの競合店に退職後3年間は働いてはいけない。もし破った場合は損害賠償請求との記載がありました。


【B店】10月1日から元々働いていた店舗の斜め前のお店(B店)で働き始めました。
A店を採用された時に契約書は特になくそんな規約?があることは一切知りませんでした。
で、今日見せられた契約書にその内容が書いてあり、、


この場合どうなりますか?💦
損害賠償請求されてしまいますか?

コメント

みさ

お店側に確認するのが1番だと思います。

  • あ お ‪ ·͜·

    あ お ‪ ·͜·


    社長に確認してくれるとのことでそれ待ちの状態です。
    私はそんな契約しらないから大丈夫だと思いましたが他の方はどうゆう考えなんだろと思い質問させていただきました🙇‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

顧客情報や自社技術を他者へ流出する可能性などを含め、退職後一定期間他社への就職を禁止する と記載されているものは
実際にあるようですね🤔

本来なら退職して転職するのは法律で定められた「職業選択の自由」というものに当てはまるので
会社側から転職禁止!とか言われても関係ないのですが、
誓約書に先程のように記載されてる場合は
損害賠償請求される可能性はあるみたいです💦