
3歳半から通っている療育があります。5歳になった今も週5で通わせていた…
3歳半から通っている療育があります。5歳になった今も週5で通わせていただいています。娘は療育先や先生にも慣れているので、とても落ち着く居場所のようです。
ただ、その療育先に対して最近、んー…と思うことが多数あります。
・施設長の方が忘れっぽくてドタキャンや、ラインのやり取りの返信が遅いか無いことが多いです。
・通い始めた頃は子どもたちの人数も少なかったので先生たちも優しくて手厚かったのですが、年々子どもたちが増えて先生の手が足りていないのか、お迎えの時に先生たちが子どもたちに対してイライラしてるシーンをみることが増えました。(お迎えに行くのが最近憂鬱です…)
このくらいだったら、目をつぶって通わせますか?それとも別の療育先を考えますか?🥹
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ドタキャンってどんなドタキャンでしょうか?

はじめてのママリ
イライラするような場面を見るなら別のところ考えます!
就学してからのデイもそこになるのでしょうか?
週5同じところよりも複数頼れる場所があるといいと聞いたことあります💡
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦特に小学生以上の子にイライラしてるシーンが多くて💦
児童発達支援と放課後デイが一体になってるので就学してからもそこに通わせるつもりでしたが最近悩んでいます💦
複数頼れる場所…ほかも見てみようかな…🥹
ありがとうございます。- 39分前
はじめてのママリ🔰
保護者面談の日の朝にキャンセルの連絡が来て別の日に変更したら、その変更した日の朝にまたキャンセルの連絡がきて…会って日程を組み直したいと言われたので行ったら他のスタッフの方から施設長は不在と言われました。
はじめてのママリ🔰
えー、ちょっといい加減ですね!私でも気になります。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦
あと、面談で行ったら今日は設備屋が来るので出来ないと断られたこともあります…
こんなに適当だと、子どもに何かあったらと考えてしまうこともあり…🥲こうゆう施設って結構多いのか…ここが適当なのか…