
保育園の保護者であからさま?私にだけ声のトーン?が違う方が居ます。前…
保育園の保護者であからさま?私にだけ声のトーン?が違う方が居ます。
前までは明るく挨拶してくれたのに、なくなったし、してもワントーン落ちて挨拶されます。
気にはしてなかったのですが、よく見て見たら他の保護者には明るいんですよね……
ほぼ関わりはないし、子供が同じクラスなだけなんです。
もしかしたら我が子がその子になにかしたのかな?と頭をぐるぐるさせてます。
まだ1歳児クラスなので誰に何をやられたかの報告はないです。
迎えの時に見てアレなのか……
お子さんがなにかされたからとその保護者にも冷たくしますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
しません🥺
子供が小さいなら尚更しないです。
何か原因があったならまだ許せますが、何の前触れ?理由も特になく他の保護者と態度を変えてくるのって、仲良くなっていたとしても何れトラブルになりそうですし、早い段階でわかってよかったなーと思うようにします😂

ひーちゃん
同じ子に毎週息子が噛まれ
しかもおもちゃの取り合いとかじゃなく
隣にいるだけで…みたいな。
朝晩同じくらいの時間でお迎えで
たまたま先生と会話が聞こえたら
あー。噛んじゃいましたー?
お兄ちゃんにもよくやるんですーみたいな感じで悪気なかった上に謝罪の雰囲気もなくて無理になりました。
子供のしたこと…仕方ないと…
分かっていながらも
その保護者には嫌悪感で挨拶できません💦

もも
子どもが何かされたからといって
ましてや一歳児クラス、保護者の方に冷たくなんかしないです😓
元々明るく挨拶されてたのに急にそんな風になると不安になりますよね😭

はじめてのママリ🔰
子供が何かしても保護者の方に冷たくはしないですが、その保護者の方が非常識だったり上の方が書かれてるように謝罪しない系とかだと声のトーン低くなってしまうかもです🥹
コメント