
コメント

ハシビロ
私は20歳で結婚して、36歳と38歳で出産してます。
何故こんな間が空いたのかは、仕事と趣味に没頭していたからですが、結果的に流産死産を繰り返して2児を授かる感じになりました。
私も3人欲しかったのですが、繰り返す流産死産に耐えられなくて、3人目を産むまでにまた経験するだろうと思うと無理でした。
経済的には二馬力で正社員夫婦で30代半ばまで貯めてきたものもあるし、月々の暮らしも我慢なく買える収入もあるので、3人産んでも問題ないのですが、出産までのプロセスが難しい点、あとは親の高齢化の点からも無理かなと判断しました。
正直、36で産んだ長男と、38で産んだ次男じゃ産後の回復が全然違うし、その後の現在に至る育児にもハードだなと日々感じてます。
親の老いの凄まじさを感じる日々です。
私は今43ですが、一晩寝たくらいで疲れも取れなくなってるし、男の子だから体力無限大で、部屋で大人しく遊んでくれないので公園で走り回るのを追い掛けたり子育ても体力的にキツイです。
現実的か否かは出産子育てする本人次第かなと思います。
あとは夫婦の話し合いや、親兄弟のサポートの有無も大きいかなと。
我が家は親兄弟のサポート無しの核家族ですし。
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます!
近いご年齢でのご経験、とても参考になります。
うちも片方の親が高齢です。子供だけでなく親の介護の問題もありますね…。考えが至りませんでした💦
36才と38才でも回復の差はそんなに違うのですか😓私も男の子の予定なので体力が持つか心配です😰もともと体力もないので。。
夫婦だけでなく、親兄弟のサポートについてもまたしっかり話し合いたいと思います✨
貴重なご経験をお話くださりありがとうございました。