
お米を食べなくなりました😢もうすぐ1才2ヶ月になります。元々食が細くて…
お米を食べなくなりました😢
もうすぐ1才2ヶ月になります。
元々食が細くてあまり食べない子でしたが、最近はつかみ食べにハマったのかパン、卵焼き、野菜スティックなど自分で持って食べられるものならパクパク食べてくれるようになりました。
しかし、それと同時くらいからご飯(まだ軟飯です)を食べてくれなくなってきて、今まではリゾットやふりかけご飯、おかず+ご飯などにしてましたが、口から出してポイっとするようになってしまいました。
手づかみ食べしたいのかと思いご飯をお焼きにしたりおにぎりにしてみましたが、手でぐちゃぐちゃにしてあまり食べず…
基本手作り、時間のない時や外食の時はベビーフードです。ベビーフードのご飯系なら食べてくれるので、しばらくお米はベビーフードで取らせるべきでしょうか?
成長曲線の下の方なので少しでも体重を増やしたいので、なんとか食べてほしいです。
ご飯拒否の経験ある方、どのように乗り切りましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
とりあえずなんでもいいから食べれる物たべさせてました😅
昨日までそれ好きやったやん!今日は食べない!って気分日替わりでした😅
ノリパンチとかで、顔作ったりプレートに入れてみたりあらゆる事しましたが、まぁ、気分ですよね😅
作る気失っていたけど、もう、なんでも食べたい時に小分けにでも食べてくれたらオッケーにしてました😅

はじめてのママリ🔰
うちの2人目も米食べなくて、味付きならまだマシで海苔サンド、オムライス、チャーハン、ピラフに味付けたりふりかけでなんとかあげてました。
でもあまり食べなくなってとりあえず体重増やすために(体重下の方だったので💦)食べるパンや麺、パスタあげてました。ただ小麦に偏ってばかりだったので米粉でパンケーキ、蒸しパン、パン作ってました☺️
しばらくしてまたふりかけご飯で食べるようになり、美味しい新米あげたら米食べるようになりました 笑
コメント