※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妹の結婚式で父と妹がすれ違ったことを悲しく思っています。父が三女に厳しかったことや、結婚式の際の父の様子が気になり、どう対処すべきか悩んでいます。静観するべきでしょうか。

妹の結婚式で妹と父がすれ違ってしまって悲しいです😭

我が家は三姉妹で、男は父1人、
今思えば思春期は可哀想だったなと思います。
そして、三女にいたっては、
多分、1番弱い存在ということもあり、
父から1番厳しくされていた記憶がありますが、
私もまだまだ子供でしたし、
また怒られてるな〜
くらいにしか思っていませんでした。

しかし、大人になってから
三姉妹で話すと三女が言うんです。


何でも私のせいにされてきた
パパがずっと怖かった
今でも2人にはなれない



嫌いとかではなく、怖い存在だと。
それでも結婚式は和やかに執り行われ、
家族LINEでも素敵な式だったと
父から連絡があり、
ほっとしていたのも束の間。

次女から、女子家族だけのLINEに


パパが挙式終わった後、
父親から新郎へ花嫁の手を渡す時に
手を振り払われたって言ってたんだけど、
長女ちゃんのポジションから撮影してる動画を見ると
振り払ってるように見えるねw


と来ました。

そんなことになってるなんて
まったく気づいてなくて、
私も改めて動画を見直したら、
たしかにそういう風に見えました。

三女いわく、手を差し出す時に
父と上から手を繋ぐのか
下から手を繋ぐのか分からず
二人でわちゃわちゃしてる間に
新郎に手を取られたとのこと。

新郎と手を繋いだ後に
父が小さく頷いて下を向いてるのを見ると
すごく悲しくて涙が出てきました。


父は昔から悲観的に考える人なので、
死に際までそういうの覚えてそうだなって…
最近ガンの手術も続いている中、
最後の娘がお嫁に行ったことで
一気に生きる気力を無くしてしまったのではないかと
心配でなりません。


私に何か出来ることは無いのかと
考えるのですが、
30過ぎた三姉妹で、
今更間を取り持つのも大きなお世話?

三女はそもそも、
和解したいと思っているのかも分からないし、
和解したかったら
自分から相談してきますよね?
長女の私から
誤解だったと説明したら?なんて言うのも
大きなお世話ですよね?

それとも父にそれとなく
誤解だよ〜と雑談みたいな感じで伝える?


もうこのまま静観しておくしかないですかね…

コメント

ゆき

私が三女さんの立場だったら放っておいてほしいと思います。
父親のことが怖いといい、2人になるのも無理という状態なのに、きちんと式では和やかにとりつくろって終わったのに、蒸し返されるのはほんとにいやです、、、

私も妹ですが、お姉さんのやろうとしていることは大きなお世話です。
長女さんは父親とうまく関係を築けていたわけでしょうし、三女さんの気持ちは分かりません。
お父様の状況が心配なのは分かりますが、三女さんがお嫁に行ってしまったことで生きる気力を失ったとしても、三女さんに対してトラウマになるほど厳しくしていたことを帳消しにできるわけではないですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう大人ですし
    本人にまかせるのが1番ですよね。

    • 10月7日