

sakura
名古屋で結婚式を挙げた際、福岡と大阪の子を呼びましたがお車代で片道の新幹線代くらいを渡しました。
ご祝儀は福岡の子は3万円、大阪の子は2万円でした。
お車代は正直任意というか、絶対出さなければならないものでもないので、飛行機もホテルもなにも出さない式もあると思います。
その上で、来れるならきてって感じじゃないですかね?なので、ちょっと金銭的にって思うならお祝いだけ送って式にでないという選択肢もあると思います。
私がもしその式に参加するとして、お車代が出なくてもご祝儀の金額は減らしたりはしないかな、と思います。

ひまわりママ
ホテル代も飛行機代も全部 こちら持ちだからと お祝い金を減らすなんてことはしませんよ。
ホテル代や新幹線代など交通にかかる物の費用は【お車代】として渡されますが、それは必ずしも出るとは限らないです。
【お車代】は善意で『来てくれてありがとう』と渡されるので 基本的にはかかった交通費の20~50%ですね。
それを踏まえて参加するかしないか決めるのはママリさんですが、お祝い金を減らすことを考えるくらいなら
不参加にしてお祝い金を送ってもいいかと。
要には【気持ち】なので。
コメント