※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師の仕事について、Aの健診センター常勤とBの病院採血室派遣で悩んでいます。Aは月収やボーナスが魅力ですが、Bは勤務時間が短く休日が多いです。

どちらの仕事がいいと思いますか??看護師です😄

A 健診センターの常勤
・8:30~17:00(月~金)
・8:30~13:00(隔週土) 日祝休み
・月収25万 ボーナス4ヵ月
・通勤25分

B 病院採血室の長期派遣
・8:30~15:30(月~金) 土日祝休み
・時給2000円 月25万前後
・通勤35分


1歳と4歳の子どもがいます。
現在健診のパートをしているので仕事内容的にはどちらも大丈夫かなと思っています。
お給料日的にはAが魅力ですが、休日や勤務時間の短さでBと悩んでいます💦









コメント

cocoa

私ならBにします。
時給で見ればBの方が高いですし、BとAの時給差を年間にするとボーナス4ヶ月くらいになるので、実質お給料に差はないです。

ボーナス4ヶ月ないと生活が苦しいわけじゃない、派遣は嫌だってことじゃない、無理なくお金もいただけて、子供との時間も作りたい、心の余裕はほしいってことならBがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    夕方の1時間半ってかなり貴重ですよね💦お金が心の余裕かで迷ってまして💦

    • 10月7日
  • cocoa

    cocoa

    お金や心の余裕も大事ですが、今しかない子供との時間もまた大事です。
    やはりAの土曜出勤は気になります。

    今はB、子供がもう少し大きくなったらAとかがいいのかなと…

    • 10月7日