※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

どなたか意見ください😭うちは実家が近いかつ2人目妊娠中のためほぼ毎日…

どなたか意見ください😭

うちは実家が近いかつ2人目妊娠中のため
ほぼ毎日おばあちゃんが保育園にお迎えに行き
そのまま実家でご飯お風呂を済まして帰ります。
悪阻があるため余裕なく実家にいる時はほぼおばあちゃんがお世話してくれてます。
最近保育園でも登園時も毎回泣いたりお友達を噛んだりすることがありましたと報告を受けました、、
休みの日や悪阻に余裕がある日はできるだけ遊んだり毎日寝る時は大好きと伝えたりと自分なりに精一杯だったのですが…愛情不足なのでしょうか。。
悪阻で横で寝転んでるより、おばあちゃんに相手してもらっていた方が娘にはいいと思ってしていたことが娘に寂しい思いをさせていたではないかと戸惑っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園で変わったことがあるなら寂しいのかもしれないですね😭
けど悪阻はほんとに辛いしお気持ちすごくわかります😭
頼れるところは頼ってもいいと思いますが娘さんの気持ちは恐らくもっと構ってほしいてなってるんでしょうね🫨
けどそれも悪阻が終わるまでと限られているので今は無理せずできることでいいと思いますよ😊