※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供と2人きりで家にいるのもしんどいので支援センターや地域の保育体験…

子供と2人きりで家にいるのもしんどいので支援センターや地域の保育体験や園児との交流会に行くようになりました。

保育園に行ったら風邪などきっともらってくる心配はありますが、保育園に行かなくても感染症にかかる恐れはあるし、生活する上で仕方ないかなと思っています。

わざわざ0歳児で感染の恐れがあるところに連れて行くのはよくないのでしょうか、、。

コメント

はじめてのままり

誰かに言われちゃったのですか?😭😭😭

上の子は0歳の間、毎日支援センター遊びに行ってましたよ✨

ママリ🔰

うちも毎日、0歳から支援センター行ってます😌

はじめてのママリ🔰

私は赤ちゃんの頃から行ってました!
家で2人きり私は結構しんどくて😔
時々風邪引いたり熱出たりしてましたが体質もあると思います!
支援センターでよく会ってた赤ちゃんで体調崩さない子もいたし、、赤ちゃんでもそういう場に行く事は刺激があってメリットもあると思います✨

はじめてのママリ🔰

うちも毎日連れてってますよ☀️
たまには風邪もひきますが、大人だって普通に生活してても風邪ひくし仕方ないよなぁと🤔
夫は子供が風邪ひくと『またひとつ免疫獲得できたね!』と喜んでます。看病するのは私なんですが🥹