※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月健診が怖いです。運動発達【お座り】ができず、前回引っかかり…

1歳8ヶ月健診が怖いです。
運動発達【お座り】ができず、前回引っかかりました。
現在は、伝い歩きができるようになり、もうすぐ歩けそうです。ひとり立ちもできます。

言葉は発語がパパ、ママが言えるようになりました☺️
名前を呼ぶとこっちを向きます。

パンはつかみ食べができて、パチパチ、指差しもできます。

スプーン、フォークは持つことぐらい。

いただきます、はーい、ごちそうさまはできません。

1歳2ヶ月になったばかりで…
保育園には通ってません。
この間、知らないママさんに保育園行ったら、かなり出来ることが増えたと言われ、うちの子できないか?と不安になりました😢

積み木は渡してもカチカチするだけです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園に行って、できるようになることがたくさん増える子もいれば、そうでない子もいますよ〜
保育園に行っているママさんは忙しなくてしんどい人が多いし…
むしろ月齢のわりに他の子より出来ない…こともはっきり見えてきます😂

うちは4ヶ月検診で首座りが再検査になりました😅
発達が早いほうではないので不安かと思いますが、成長しているので大丈夫です☺️