※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむ
ココロ・悩み

出産内祝いについて、周りの友人に送ったが、内祝いがないことに戸惑い。普通なのか疑問。内祝いの重要性について悩んでいる。

出産内祝いについてです。
悩みではないんですけど…
自分小さいなーって思いますが聞いてください😂

最近立て続けに周りが出産していて、3人の知人A、B、Cさんにそれぞれ出産祝いを送りました。
2人目を出産されたAとBさんには、兄弟でお揃いの物をセットにして、上の子の分と一緒にプレゼントしました。

誰ひとりとして、内祝いがない。笑
Cさんにいたっては、直接渡したんですけど、その場で中身見てくれることもなく、その後お礼の連絡もない…

なんだろ😳
最近は普通なのですか?笑
私は絶対内祝い返させてもらってたから、え?!私が普通じゃなかったの?!と思ってしまうほどで💦
お返しなんて気にならない!ってほど器が大きくないから、なんだかなーと思ってしまいます😥

誰にも言えないので、ちょっと愚痴りたかったです。
ごめんなさい!笑

コメント

すーい

えー。内祝いってお祝い貰ったら普通返すもんだと私も思ってましたけど😅

  • たむ

    たむ


    やっぱりそうですよね😥
    なんかモヤモヤするなーと思っていたのでコメントいただけてよかったです😭‼️

    • 6月18日
ミルクティ

たむさんがAさんBさんCさんから、出産祝いをもらった時には、内祝い送ったんですよね?
それでないのならおかしいかなって思います、、

あとはお祝いを送ってどれくらい経っているのかわかりませんが、これから遅れて送られて来るのか、、、
はたまたプレゼントの金額にもよるのかもしれませんね💦
わたしはいくらのものもらっても内祝い返したいなって思いますが、、、

もし本当に何も来ないなら
そういう友人て今後ちょっと、疎遠になっちゃいそうです💦

  • たむ

    たむ


    Aさんからは、別の友人との連盟で出産祝いをいただいたので、もちろんすぐに内祝いを返していますが、BさんとCさんからは頂いていません。

    3人とも、もう3ヶ月以上経っているんですよね😅
    金額も1万円前後の物です…
    なんか。ねえ?…
    って思っちゃいます😥

    • 6月18日
  • ミルクティ

    ミルクティ

    そうなんですね!
    1万円くらいのものなら半返しするのが、常識ですよね〜!
    Aさんは内祝いの慣わしを知っているのにないのは、おかしいですね。。

    BさんCさんはどう思っているのかわかりませんが、今後何もないようでしたら、もしもたむさんが2人めを出産された時に何かお祝いをもらった場合には返さなくてもいいのかなと思っちゃいますwもしくは内祝い送らないとスッキリしない場合は半額ではなく1/4くらいにするかですかね笑

    • 6月18日
  • たむ

    たむ


    しかもBさんにはついこの間会ったんですけど、特に何もなく…笑
    他のかたもいたからかもしれませんが💦
    歳上なかたなだけに、余計「んー?」ってなったます。笑

    その手がありますね!笑
    アドバイスありがとうございます🤗

    • 6月18日
のこのこ

そりゃ愚痴りたくもなりますよ。
しかも3人も立て続けって…
お返しが欲しいわけじゃないんですよね、こういうのって😭
私は今まで出産祝いを渡して内祝いなかったことはありませんし、やはり非常識だなと思います💦
その場で渡した友人は皆すぐ開封してくれて歓んでくれましたし。
出産後は何かと大変だから時間をおいて送られてくるかも!と思いましたが3ヶ月以上経過じゃ期待できそうもないですよね😭
ご友人は普段から常識に欠けるような所あったんでしょうか?

  • たむ

    たむ


    お返事遅くなってすみません💦
    そうなんです!!
    お返しどうこうではなくて、常識的に…?!と思ってしまいます。
    しかもBさんには、ついこの前みんなでランチしたとき会ってるんですよね😥
    話の流れで知ったんですが、そのランチに参加していた一人のお宅には、わざわざお家まで出向いて旅行のお土産渡してたみたいで😱
    なんだかなーって感じでした。。笑
    AさんとBさんは、日頃から非常識な行動などはみられなかったので、とても残念です😥
    Cさんは元職場の後輩なんですが、THE ゆとり!!って感じの子だったので、やっぱりなって思ってます😂笑

    私が嫌われてるだけかも?!笑

    • 6月19日