
来年の3月中旬に、11年ぶりにディズニーシーに行く予定です😊5月にラン…
来年の3月中旬に、11年ぶりにディズニーシーに行く予定です😊
5月にランドに行きましたが、シーは初めての子連れになります。
10歳、5歳、2歳の子どもがいます。
今のところやりたいことは
アナ雪(DPA取得予定) 5歳児希望
ソアリン(DPA取得予定) 10歳が希望
くらいです。
アナ雪、ソアリンはDPAが取得できて、なおかつその時間次第ですが、朝イチ何に向かうのがオススメでしょうか?
トイマニに朝一向かって、通常スタンバイだとすでに待ち列はかなりのびていますでしょうか?
ちなみに通常入園で、前夜に車で出発して夜中の3時くらいには到着予定ですが小さな子どもがいるため入園入り口前に並び始めるのは7時から7時30分くらいになってしまいそうです。
ディズニーシーにお詳しい方、アドバイスをいただきたいです🙇♀️
よろしくお願いします。
- ママリん🦄(2歳1ヶ月)
コメント

ほのゆりか
7時半ではアナ雪取れないかも知れ無いです
始発前がソアリンも取るなら良いと思います
ソアリンも夜の遅い時間しか無くなったりするので
うちは料金所前3時から4時着、5時すぎ駐車場オープンぐらいが多いパターンです、着いたらすぐに手荷物検査に並びに行きます
小さな子供は後で合流で大丈夫かなと思います、手荷物検査の前なら大丈夫ですが立って詰めるようになると合流難しいのである程度の時間には合流したいですが、朝一から皆で行く必要はないです
始発レベルでトイマニに並べは20分以内に乗れると思います
ママリん🦄
コメントありがとうございます🙇♀️
アナ雪そんなにすぐDPA終わってしまうのですね💦
私1人先に並ぶことも検討してみます。
トイマニも状況に応じてと言う感じにしてみます。
他に朝イチおすすめはありますか??