
外出時に1歳半の息子が待たず、危険な行動をとることに困っています。手を繋ぎたいが荷物が多く、抱っこが難しい時もあります。皆さんはどのように対処していますか。
外出する時、家の鍵や車の鍵を閉めてる間1歳半の息子が止まって待ってくれません。
どこかへ行ってしまいます。
手を繋いでも放そうとします。
道路の方に飛び出したりすることもあり、飛び出して車に轢かれそうになってヒヤッとしました。
抱っこして鍵を閉めたり、危ないとこを移動しかないでしょうか?
保育園でとても荷物が多い時があるのでできれば手を繋ぎたいです。
抱っこしてもいいようにリュックにしてしまえばいいでしょうか?
みなさんはどうしてますか?
- るる

ママリ
当たり前に抱っこしてました。
手繋いでも離して飛び出したりするならハーネスも検討してみては?
轢いてしまったら運転手さんが気の毒です。

はじめてのママリ
飛び出さなくなるまでは抱っこしてましたよ!🥹

ママリん
抱っこするか、喚いても振り払われようとしても絶対手繋いでます!
他の方も仰ってますが、どうしても難しければハーネスもありだと思います。

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐にリュックに荷物です!
手を繋いでも放しちゃうなら抱っこ紐かハーネスですね💦
駐車場と玄関の距離にもよりますが、近いなら先に荷物を家に入れてから子どもを抱き抱えて家に入るとか・・・
飛び出しちゃうのは怖すぎます😭

マカロン
ハーネスとか手首につけるリングなどを使うか、抱っこですね😅
コメント