義母と夫と娘とショッピングモールに行った際、洋服を買ってもらえず期待を裏切られたことにモヤモヤしています。
批判は大丈夫です。
今日義母と夫と娘(生後7ヶ月)と初めてショッピングモールに行きました。
前にお洋服とか買ってあげたいな〜(私の好みもあると分かってるとは思うので)一緒にいきたいな〜と言ってくれたのでプティーマイン連れてったら、まず姿をいきなり消す。
しばらくして戻ってきて、私がこれ可愛い〜似合うね〜どっちが好みですか?とかかなりアピールしたのに買ってくれず。帰ってる時に「洋服可愛すぎたね、買いそうになったけどここで買ってたらきりないもんね😊」と言われ。じゃあ前あんなこと言って期待させないでよ!ってのと買ってくれたことないじゃんってのと、実母はたまに買ってくれるので、前にちょっとモヤモヤ。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
ははは🤣
思ったより高い!って思ったのかもですね🤣
次はバースデーあたり行ってみましょう!笑
これで買ってくれなきゃ今後期待できなさそうですね😇
ママリん
「どれも可愛いですよね〜!私あそこのブランドの服どれもお気に入りなんです〜!」って言えば覚えてくれて今度買ってプレゼントしてくれたかもですね。
まぁ「買ってあげるね!」と言われたわけじゃないなら仕方がないかなと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!次はその作戦でいきます🤣私もがめつかったかもです🤣
- 10月7日
はじめてのママリ
え?!ケチ過ぎますね🤣
そんな発言されたら私も買ってくれると思って期待しちゃいますよー
孫へのプレゼントに対してキリないねって言えるのが凄いww
-
はじめてのママリ🔰
ですよね🤣期待させておいて、こんなだけアピールしたのに。笑
初孫だし、ちゃんと適度に顔見せてるのにがっかりです😔笑- 10月7日
ママリ✨
すぐ大きくなって着られなくなるし、私もキリないと思っちゃうタイプです!!ごめんなさい!!🙏
ただ、いくら使ってくれたとしても義母と買い物なんて行きたくないので、おでかけした質問者さん偉いです!!
((( ˙꒳˙ )))
西松屋あたりの服を想像してたのかもですね🫢
予算オーバーどうしようって義母さんもなって言い訳したように聞こえますね🤣
はーぴ
うちの義母はどこに一緒に買い物に行っても会計で姿を消すタイプの人間なので同じたぐいかと思っちゃいました😅「どんなのが良いか分からないから中々プレゼントできない」みたいな事を家とかでは言うんですけどね笑
-
はじめてのママリ🔰
すごい共感です。笑
分からないんだったら一緒にみにいきましょう😊って言いたいくらいです。
姿消されたら買いたくないんだなという魂胆が見え見えですね。笑- 10月9日
-
はーぴ
え、あんた何しに来た?って思っちゃいます😂だから私はもう期待とかは全くしないです笑 買ってあげた方が良いんだろうけど自分(義母)で選びたいし安いのがいいしって感じがみえみえです笑 たまに今子どものサイズいくつ?って旦那に連絡来るみたいでその度に答えますが結局何も無いこと多くて、思わせぶりすんなや😇ってなります。でも一度貰ったことあったんですけど、Amazonのセールだかで買った海外の今までの人生で見たことない緑色したパジャマでした😄ゴワゴワしてて子ども嫌がったので一回無理に着させて写真撮って義母に送ってすぐタンスの肥やしになりました!(その後どうなったかはご想像にお任せで)
- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
期待するだけモヤモヤしますよね😔
私的には自分達ではちょっと高いなってものを買って欲しいんですけどね(お金だけ出してもらえれば…笑)
これだから義母のセンスで洋服とか買って欲しくない🤣- 10月10日
はじめてのママリ🔰
プティーマインで4000円くらいのアピールしました、笑
バースデーならまだもうちょっと安いですもんね😀それでダメならもう一緒に買い物いきません🙂↕️
はじめてのママリ🔰
義母の価値観わかりませんが、一発目にはハードル高かったのかもですね💦笑
まぁあとはお子さんが買ってーと言うようになった時かもしれませんね🤣
期待しておかないのが賢明かもですね🤣🤣🤣
はじめてのママリ🔰
ちょっと前に西松屋の話してたので、それくらいだと思われてたのかもです。西松屋だったら自分で買います。笑
そうなる様に仕向けます🙂↕️ありがとうございます🤣