
夜勤バイト中に洗濯物を頼んだが、夫が忘れてイライラした。自分が忘れた時は責めるのに、夫は逆ギレする。忘れることは誰にでもあるので、責めないでほしいと伝えたが、理解されなかった。
わたしは今2時間だけ夜勤バイトをしていて、洗濯物が回ってる途中で出かける時間になったので、洗濯が終わったらカゴに取っておいてほしいとお願いした。忘れそうだから2回くらい伝えた。(干すまでは期待できなかったので頼まなかった)
2時間後、家に戻ったらソファで携帯いじりながらゴロゴロしてる旦那。取ってくれた?って聞いたら、あ、忘れてた!と。
もう内心色々とイライラがこみ上げてきて。忘れるってことは家事を自主的に考えていないし携帯いじってゴロゴロしてる姿にも腹立つし、後少しで終わるからって言ったのに普通忘れるか?!って。
そして何が腹立つって、わたしが何か忘れた時とか間違えた時は酷く責めるくせに、自分が忘れた時はわたしがちょっとでも何か言おうもんなら忘れたんだから仕方ないだろ!ほんとに忘れてたんだよ!仕事で疲れてるんだよ!って逆ギレ。理不尽すぎる。
だから、忘れることは誰だってあるから仕方ないし責めるつもりはない。けど、自分だって忘れる時があるんだから、わたしが忘れたり間違えた時に酷く責めるのはやめてほしいって伝えた。そしたら、携帯いじりながら、嫌な顔してはあってため息つかれて。
たぶん伝わってないだろうな。悔しいし悲しいな。
- ねこ(1歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭
頑張ってますね😭
ママさんはずーーっと家のこともしてるし、普通なら寝たい時間だと思います💦
なんで忘れるんだよ!って感じですね💦
干してって言ってないだけ有り難いと思って欲しい😭
こっちが指摘するとキレてくるのはうちの夫も同じです。
ほんと悲しくなるし、腹立つし。
でも言い返すとまたややこしくなって面倒なんですよね😭
コメント