
離婚について、面会について旦那と離婚前に行政に行って書類を作る予定…
離婚について、面会について
旦那と離婚前に行政に行って書類を作る予定です。
親権者や養育費についてはもちろんですが、
面会については納得がいかず…
子の親である以上、拒否ができない事もわかっていますが…
別居をして早、半年ほど、出産後、里帰りもしてたので
旦那と過ごしたのは2ヶ月あるかないかくらいです。
里帰り中や別居後に関して、一言も子供に会いたいから行くとかどころか体調面の心配と言った言葉ひとつもないです。
なのに、面会を求めてきて期間は6ヶ月に一回という
もう会わなくていいだろってレベルです。
別居した理由も、子供が無理,泣くと手をあげそうになる、
息子に対しての乱暴な言葉(うるさい、はやくしろ、可愛くない、一生可愛がらない等)
一生可愛いならない時点で、何故6ヶ月に1回会おうとするのかよくわかりません💦
一方、お義父さんは本当によくしてくれていて、全面的に私の味方でいてくれます。
この発言をした時にも散々言ってくれたみたいで、、、それでも自分はあってるスタンスの息子に呆れてるまであります。
養育費が四万しかなく、それを知ったらお義父さんが月に2万円息子に内緒で援助してくれるそうです…
来る時も、息子の好きなフルーツを買ってきてくれたり、お宮参り、お食い初めの費用も負担してくれたり、常に私と息子の事を気にかけています。
お義父さんは、孫がとても大好きなので引き裂くのは本当に心苦しく息子を今後も会わせたく思っています。
旦那には会わせてないけど、旦那の親には顔を見せてる方っているのでしょうか💦
また、行政書類を作成にあたり、これだけは決めといた方がいいのと言うことがあれば教えてください…
- 初めてのママリ(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
面会は協議離婚なんですもんね💦
私は調停で、夫に直接面会求められてましたが拒否して月一写真送るのでまとまりました!(相手から連絡があった時のみ対応)
半年に1回とか子供からしても、誰このおじさん?状態ですよね😥写真とかじゃダメなんですかね?💦
お義父さんがまとも、優しい方でよかったです😭旦那さんは別に会わなくていいと思いますが、お義父さんには会わせてあげたいですね🥹
他に書いておいた方がいいのは
・養育費の未払いがあった時にどうするのか
・転職や再婚などで環境が変わった際は必ず連絡すること
旦那さんがOKしてくれるなら
・養育費は原則20歳だが、子供が進学した際は卒業まで
・ボーナス付きは+何万
などの条件を付け足すこともできます!
コメント