
1歳2〜3ヶ月でのイヤイヤ期の可能性について知りたいです。子どもが自分の意向と状況が合わないときに泣いたり叫んだりするのはイヤイヤ期とは違うのでしょうか。
1歳2〜3ヶ月でイヤイヤ期ってありえますか?🥲
自分でやりたいのにできない、させてもらえない時
ご飯の気分じゃない時、まだ遊びたい時、などとにかく自分の意向と状況が合わない場合に
イヤイヤ!と首を左右に振って泣き、
それでもこちらが言うことを聞かないとギャーンと叫んでのけぞり、自分の手を噛んだりします🥲(噛むのはたまに)
抱っこするとすぐ落ち着くようですが、、
イヤイヤ期とはまた違うんですかね?😣
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
自己主張が出てくる時期ですね!
イヤイヤ期はその延長でもっと主張が激しくなるみたいな感じですかね😂
どこに地雷があるかわかりません笑

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期の始まりだと思います😢
うちも2人目は成長が早く一歳なりたてぐらいでもう意思がありました💦

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎのは自我の芽生えです💡自分はこうしたい、こうじゃないとやだって自我が育ってきた時期です😊成長ですー✨それが一旦落ち着いて、イヤイヤ期本番がやってきます😇
コメント